都立某公園へ。
この公園は枝垂れ桜が有名で、開花時期は夜間ライトアップされるのですが、節電のため中止となりました。
以前、ここにはライトアップされた紅葉を見に来たことがありますが、やはり太陽光の下で見るのが一番だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/43e51eeccd1005d157d1f35589d4a458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a9/84082d343bf2ef31a9df844b25f7cb6d.jpg)
ルリビタキ ♀ 1枚目と2枚目は別の鳥ではなく、同じ個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/38f82e4c9942df18583113c66a5a60a9.jpg)
クロジ ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2f/f6303a3625f95e71340531cc626c8356.jpg)
ウグイス ♂ 「ホーホケキョ」と鳴いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/55faf978695a339661dc9f9825595795.jpg)
鳴き声が「ジャッ、ジャッ」だったのでウグイスの♀かも・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b3/06aad4ca9b8f16ac0d4403f152b9acc8.jpg)
モズ ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/cacfe0d21b1a8bed6de8674ef253edb2.jpg)
カワセミ ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/e704562fb04d33e129a7ff3394e94f89.jpg)
シメ ♀
きょうもルリビタキ♂の成鳥に会えないのか・・・・とトボトボ歩いていたら、顔見知りになったバードウオッチャーさんが詳しい居場所を教えてくださいました。
過去3回、歩いたことはあっても、せいぜい、1日に1~2回で、私の好きな雀サイズの小鳥の気配の全く無い、あんな薄暗い場所に居たとは。
以下続く・・。
この公園は枝垂れ桜が有名で、開花時期は夜間ライトアップされるのですが、節電のため中止となりました。
以前、ここにはライトアップされた紅葉を見に来たことがありますが、やはり太陽光の下で見るのが一番だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/43e51eeccd1005d157d1f35589d4a458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a9/84082d343bf2ef31a9df844b25f7cb6d.jpg)
ルリビタキ ♀ 1枚目と2枚目は別の鳥ではなく、同じ個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/38f82e4c9942df18583113c66a5a60a9.jpg)
クロジ ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2f/f6303a3625f95e71340531cc626c8356.jpg)
ウグイス ♂ 「ホーホケキョ」と鳴いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/55faf978695a339661dc9f9825595795.jpg)
鳴き声が「ジャッ、ジャッ」だったのでウグイスの♀かも・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b3/06aad4ca9b8f16ac0d4403f152b9acc8.jpg)
モズ ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/cacfe0d21b1a8bed6de8674ef253edb2.jpg)
カワセミ ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/e704562fb04d33e129a7ff3394e94f89.jpg)
シメ ♀
きょうもルリビタキ♂の成鳥に会えないのか・・・・とトボトボ歩いていたら、顔見知りになったバードウオッチャーさんが詳しい居場所を教えてくださいました。
過去3回、歩いたことはあっても、せいぜい、1日に1~2回で、私の好きな雀サイズの小鳥の気配の全く無い、あんな薄暗い場所に居たとは。
以下続く・・。