Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

幸せの青い鳥

2011年03月20日 | 野鳥
前回の記事





















ルリビタキ君、まだ暫くはお山に帰らないでね。


瑠璃鶲
スズメ目
ツグミ科
額からの上面と顔、頸側部分は青色。眉班は目より前が白く、後方は淡い青色。
喉から下は白く、脇腹はオレンジ色。

繁殖は亜高山帯で、非繁殖期は平地から山地の林や公園など。

鳴き声:普段は「ヒッヒッ」と鳴き、「ヒョロリ、チュリリリ」とさえずる。


野鳥 ルリビタキの囀り


ルリビタキを発見して1枚撮影した所で、飛んで行ってしまい、その後見つける事が出来なかったので諦めて帰ろうかと思ったら、例のバードウオッチャーさんが15mほど離れた所に現る。
彼らが覗き込んでいる木の間にルリビタキが居た。
鳴き声で居場所が分かったという。

私はまだ聞いた事が無かったので、You tubeで探してみた。
次回は鳴き声を頼りにしよう。

ハシビロコウ日和

2011年03月20日 | ハシビロコウ日和
 
シュシュ・ルタンガ



ミリー



サーナ



ハトゥーウェ



アサンテ


「2ショット」の画像がありませんが、ストックが無くなりましたので暫くはこのままでいきます。
シュシュ・ルタンガは撮影機会が少ないので、捕食シーンがあまりなく、いつかは在庫切れになると思われるし、現に、「咥える」シーンがありません。
日によって、画像の数がまちまちなのはこういう理由からです。
「無いなら、別の個体で」とは考えていません。

野鳥

2011年03月19日 | 野鳥
都立某公園へ。
この公園は枝垂れ桜が有名で、開花時期は夜間ライトアップされるのですが、節電のため中止となりました。
以前、ここにはライトアップされた紅葉を見に来たことがありますが、やはり太陽光の下で見るのが一番だと思います。




ルリビタキ ♀ 1枚目と2枚目は別の鳥ではなく、同じ個体です。



クロジ ♀



ウグイス ♂ 「ホーホケキョ」と鳴いてました



鳴き声が「ジャッ、ジャッ」だったのでウグイスの♀かも・・。



モズ ♀



カワセミ ♂



シメ ♀



きょうもルリビタキ♂の成鳥に会えないのか・・・・とトボトボ歩いていたら、顔見知りになったバードウオッチャーさんが詳しい居場所を教えてくださいました。
過去3回、歩いたことはあっても、せいぜい、1日に1~2回で、私の好きな雀サイズの小鳥の気配の全く無い、あんな薄暗い場所に居たとは。
以下続く・・。

ルリビタキとカワセミとジョウビタキ

2011年03月14日 | 野鳥
都内の某都立公園にて。

いつものアジサイ花壇前ではない2ヶ所でルリビタキを見かけた。
上は多分♂の若で、下が♀だと思う。






ここに通って3回目にしてやっとカワセミに遭遇。
2羽居たけど、2ショットは撮れなかった。












昼過ぎに上野動物園に向かう。
ハシビロコウに動きが無いので、池の周りを散策中にジョウビタキの♂を見つけた。











人懐こい子で、ぴょんぴょん跳ねて2mも無い距離まで近づいてきた。
ジョウビタキをこんなに近くで撮影したのは初めてです。

最後の写真のトリミング前の画像はこちら。(300mm望遠)



これらの画像は、新しいレンズ(70~300mm)で撮影。
レンズ:1050g  ボディ:820g
ダンベルかと思うほど重い・・・・・。