![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/1a5f802e442bda78d1a1d97cf4828aac.jpg)
お借りしたSINGULAR、今日午前中に乗ってきました。29er、その持ち味はやはり魔法のじゅうたん、牧場のように柔らかく嫌なピッチでデコボコしているところでは、26インチではパワーが食われて嫌になります。
しかし29インチだとまるで浮いているかのような感じで、スゥーッと進んでいきます。これには感動しますね。
コーナーでもグリップ限界が非常に高いので、スリップするかも、と感じることがないので、何時でも思いきり行けます。
確かに切り始めではホイールの重さを感じるので素早い切り返しは苦手ですが、29インチの良さが活きる場所で乗れば良いだけです。
スケールの大きなフィールドならば最高に輝くバイクであることは間違いありません。
もちろん、街中でもその滑走感は大きな優越感に繋がりますね。
わたしも一台欲しいです。
〈以下加筆〉
数日乗って分かってきた事は、動かし方を分かってくれば26インチと同じ動きが可能だって事です。
切り返しだってすばやく出来るようになりました。コーナー進入の違和感も解消する乗り方が分かりました。
バニーホップもマニュアルも出来ます。
何より良いのは、体重移動は思い切り良くやれば良いって事です。
20インチはただひたすらに繊細ですが、26インチならゆったりしています。
そして29インチだと何も考えずに思い切りやって良いので、繊細なコントロールが苦手な人には最高でしょう。
26インチと同じように走るのならば、リジッドフレームのXCバイクで26インチを積極的に選ぶ理由が見つからないくらいです。
しかし、上手くなりたいならば26インチでテクニックを磨いてから29に行ったほうが良いとも思います。
人それぞれで良いと思いますがね。