仙台のMTBショップDimensionの日記

2025年トレイルビルドも始めました。


今日からトレイルビルドも再開です。
土が凍っている部分は手をつけられないので、新しい場所に手をつけました。
葉が完全に落ちている今の隙に息子たちには草刈りをしてもらいました。
私はトレイルを作ったりイバラを除去したりしていましたが、掘り返すと猪が根を食べていくので、すぐに固めずに一旦イノシシに土の中の根を食べてもらってから固めます。

片斜面は基本的に棚を作ってトレイルにします。根がかなり張り巡らされており鍬を研いで根切りもできるようにして使わないといけません。
新しいゾーンは片斜面に通っていくので全面的に棚を走っていくルートになります。

イノシシが隠れられるようにしておくといつまでも奥に入っていけないので、徐々に全部裸にしていきます。
息子に剪定鋏で刈り込んでもらいます。
いくらでも刈るところはあるので時間はどんどん溶けていきます。

長男は新しいルートの開拓です。
尾根はある程度の幅がありますが、それでも往復とも尾根上に作ってしまうと非常につまらないルートになるので片側は斜面に通そうと思っています。
こんな感じで今年もトレイル造成始まりました。
霜柱がやばいので冬場は今のところ走れませんが、日当たりの悪い場所は一日中凍っていそうなので、逆に走れるんじゃないかと思います。
キッズコースは土の中に水分がほとんどないので今でも走れます。



  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トレイル造成」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事