![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/adf21e8e702c5129fdedbfc8a0d6de75.jpg)
アルミのROVEは既に半年前から販売しているので、何度も乗ってましたが、クロモリのほうは初になります。
41cまでのタイヤが履けるオフロードもドンと来い。と言うバイクと言うだけでなく、オフロードではまるでKONA MTBのようなハンドリングでとても安心感があります。タイヤのグリップ感が強く、ドシッとした安定感があるんです。
ロードのようにヒラヒラしてませんが、MTB乗りが乗るにはこういう味付けであることが望ましいです。
舗装路でも終始リラックスして乗れるし、曲がるときはバイクを傾けて曲がるのでとても気持ち良いです。ロードのハンドルが切れ込んでいく感じ、わたしはあまり好まないのですが、同じ思いの人多いんでしょうね。このバイクの味付けはわたしの求めていたものです。
クロモリフレームと言うことで、ペダリングで伸びていく感じ、路面の微振動を吸収している感じはかなりはっきりとあります。ここはアルミのROVEとの差別点ですね。
リアディレーラーがMTB用のタイプ2なので、シフトフィーリングもまんまMTB、タイヤも太いし、ブレーキもディスクだしで何時もの慣れたバイクに乗ったような馴染みがあります。
舗装路メインのロングツーリングでは、こういうバイクを選ぶことになるでしょう。
わたしのWARBIRDはもっとヒラヒラしていてスリリングなので、こっち(ROVE)の方が良いと思いました。