![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/47f26b26a4705f08baaa12ac8f84df60.jpg?1738326065)
Redshift
ショックストップステムの最大の使いこなしポイントは、ハンドルとバイクの動きにタイムラグがあることを身体が覚えることです。
普通のサスペンションならばハンドルと車体はタイムラグなく動きますが、このシステムはステムが動くために遅れが出ます。
段差を越えるためにハンドルを引くと最初ハンドルだけが上がり、遅れてバイクが持ち上がって来ます。
わずかなズレに過ぎませんがタイミングとしては確実にズレがあります。
しかしズレのタイミングはいつも同じと言って良いのですぐにタイミングが取れるようになります。
しかし、このステムは小さいのにすごいですよ。
今日完全に虚をつかれフルブレーキング時にえげつないギャップに当たったのですが、何事もなくスルッと抜けました。
普通なら吹っ飛んでますよ。
ただショックを和らげるだけじゃありません。
バイクの挙動が安定し滑らかになるので全然ストレスがありません。
素晴らしいパーツです。