仙台のMTBショップDimensionの日記

JAMIS NEMESIS PRO 650b

当店在庫の完成車、来年モデルの入荷準備で実弾(現金)が必要になる時期なので、全部価格を下げました。
ボーナスが出る時期ですので、是非ご検討ください。

数日前にここでお伝えしたJAMISの27.5インチホイール カーボンXCレーシングバイクNEMESIS PROが入荷してきました。結論から言うと、試乗車にしたい気持ちが強いです。メチャクチャこれは良いですよ。

まず何よりその姿がバランスよく、とてもまとまっていると感じます。

カーボンフレームの形状そのものも、JAMISオリジナルという感じが強い独特の形状、それでいて走りそうな感じが伝わってくる形状となっていて、いやがおうにも期待が膨らみます。

パーツの事を言うのを忘れておりましたが、フォークはFOX 32 CTDこの部分はかなり大きなポイントです。最高クラスのフォークが初めから付いている、そしてこのフォークは毎年新しいチューニングを加えていくことで、性能をアップしていけるんです。
後から買い換えることを考える必要が無いのはとても大事です。
そして当然テーパードコラムで、15QRアクスルです。最新の規格は全て押さえてあります。
リアハブも142mmの12mmアクスルです。ホイールの取り付け剛性が増していることによって、フレームを縦に柔らかく作っても、しっかりした走行感を得られます。

コンポーネントはSRAM X9とX7です。ブレーキはAvidエリクサー7と高級品が付いています。
ホイールはハブは結構良いのが付いているみたいです。リムもチューブレス対応になっているので、チューブレス対応タイヤを履かせてもっと軽くすることも簡単です。


このフレームの特徴的な部分、シートステイ集合部です。
真横から見るとシートステイはとても細く見えます。
しかし、上から見ると

かなり厚みがあることが分かります。つまりとても扁平なチューブとなっています。
これで縦方向にしなやかにしているのでしょうね。リアサスが無いフレームなので縦のみにしなやかであるのならかなり歓迎できます。

リアエンドは一箇所に集めず、パイプが周っていくような形状とされています。
力が一箇所に集中しないので、壊れにくいでしょうし、これまたしならせるのに良いのかもしれませんね。昔のBMXみたいにも見えますね。

フロント三角はそんなに珍しい形状ではありませんが、トップチューブもダウンチューブも柔らかく曲げが入っていて好みですね。グニュグニュしているのは嫌いですが、すっとしながらも実は曲がっているのは好みなんですよ。

今は作業が詰まっている為乗っていることは出来ませんが、もう乗る前から絶対に良いに決まってると断言できます。もうその位《走るぜオーラ》半端無いです。
それが定価の3分の2以下の価格である、22万で買えるんだからもうむちゃくちゃですね。
なんか当店はアウトレット専門店みたくなっていますが、このモデルに関しては、JAMISというブランドの違う側面を市場に理解してもらいたいディストリビューターと、個人的にこれは良いだろうと目をつけていた私の思惑が一致して実現した価格です。
でも、せいぜい今月いっぱい売れなかったらうちの試乗車にするつもりです。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「完成車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事