ただ、路面の凹凸を正確にライダーに伝えてしまうということは、逆にライダーの力も正確に路面に伝えることが出来るということなので、パンプトラックでは大きな武器になります。
MASHのジャンプは路面が滑らかではないので、どうしても跳ねぎみになってしまうのが気になる点ですね。
フォークもストリートに的を絞ってコンプレッションを強く効かせているため、余計に跳ねてしまいます。
嫁のLeafcyclesに乗るとその滑らかな乗り味にショックを受けるほど違います。
ダートで乗りたければフオークの減衰を弱め、タイヤももっとクッション性の高いものに換えた方が良さそうです。
恐らくそのためにタイヤクリアランスが大きめにとられているのでしょう。
最新の画像もっと見る
最近の「日常」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ブレーキ関係(17)
- シューズ(5)
- 当店組立車(80)
- サスペンション関係(25)
- ライド(337)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(47)
- 連絡事項(117)
- トライアル(7)
- フォーク(92)
- イベント(128)
- シート(12)
- 操作系(24)
- ユーズド(46)
- 試乗車(26)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(35)
- セール(11)
- バックパック(6)
- フレーム(165)
- スクール(20)
- 新製品(193)
- プロテクション(16)
- 映像作品(22)
- 完成車(655)
- ツアー(11)
- ホイール(71)
- 整備日誌(385)
- ペイント(3)
- 日常(1064)
- 日記(5)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事