仙台のMTBショップDimensionの日記

タイヤのたわみ感じてます?

 私が子供達に自転車を教えるときはちょっと空気を抜き気味にしてタイヤの変形をよく感じるようにしています。

自転車が唯一路面とコンタクトしているのはタイヤ、つまり最も重要な器官です。

このタイヤがどのような状態で路面とコンタクトしているのかをつかめなければ、グリップ限界など分かりませんし、バニーホップはおろかホッピングも出来ません。

タイヤには大きく分けて縦方向のたわみと横方向のたわみが発生します。

縦はペダリングのパワーとブレーキングのパワーによって発生し、横はコーナーリングによって発生します。

タイヤのトータルのグリップ力は決まっていますから、縦と横の足し算になります。

縦に大きくグリップを使っていたら横には使えませんし、横に大きく使っていれば縦には使えません。

それを掌と足の裏から伝わってくる感覚で判断しなければならないんです。

これの練習方法は簡単で、走行中意識を向けるだけで良いです。

そのうち感じれるようになってきますよ。

車の運転中ももっと意識をタイヤに向けると良いですね。車の運転も自転車に役立つので、私はできるだけインフォメーションの良い車を選んでいるくらいですから。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事