今日も息子とウイリー競争しましたが、見事に負けました。
息子は今日も確実に長い距離を走り私にプレッシャーをかけてきました。
しかし私は勝負になれば一段集中力を高めて失敗しないのでそう簡単に負けませんが、ビルの間を抜ける突風に煽られ負けました。
こうやって手抜きせずに戦えるのは非常に良いですね。
息子は今日はヒナミンたちと西公園で乗って腕を磨いていたのでこの調子で実戦で上手くなっていってほしいです。
実は日本在庫が常に薄いPIKE DJですが、最新世代のA4モデルが入荷しました。
見た目は今までのと同じですが、長く生産されているモデルなので、内部の弱点は潰されて壊れにくく安定した性能を出せるようになってきています。
コンプレッションの調整範囲も広くなっている気がするんですが、古い世代のモデルを使っている人のをもう一度触って確かめたいと思います。これは記憶違いかもしれません。
1700g台で非常に軽量、その気になったらロック出来る(bomber DJはできない)など、アスファルトパンプでは一番使い勝手が良いので当店では人気があります。
弱点は設計が非常に古くなってきたので、新しい世代のケースを使ってさらに軽く出来るんじゃないかということと、チャージャー3の世代のダンパーにした方がいいんじゃないのかなということですかね。今ので性能的には十分ですが、そろそろモデルチェンジしてもいいんじゃないかなーとは思っています。