26インチ用のサスフォークはまだありますが、ストレートコラムのフォークは既に皆無なんです。
新品を買うのは非常に厳しい。
それもある一定以上の良いものはここ1、2年で消えてしまうかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/15baf07df229fb17e487f9657c08621b.jpg)
そこで、10年選手になりますが、街乗りのみで使ってこられた状態の良いPIKEを完全にオーバーホールして販売いたします。
動きの面では新品となんら変わりません。
見た目も傷一つ無いのでステッカーの色が若干変わっている以外は新品同様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/292e0cfbf3167a7de5ba12a65f1945b8.jpg)
スペックを見て行きましょう。
ホイールは当然26インチ対応です。
コラムは1-1/8ストレート(これが貴重なんです) 長さは173mmです。
ストロークはU-TURNシステムによりダイヤルで95mm~140mmまで無段階で変えられます。
かなり色々なバイクにマッチするスペックです。
エンドは20mmスルーアクスルです。
これも今は殆ど見なくなったスペックですので、20mmハブを使用している方には喉から手が出るほど欲しいはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4e/6d4fed063ae19b9b27a5a1607c75a377.jpg)
ダンパーのモーションコントロールはこのフォークから始まり、現在まで使用され続けている優秀なダンパーです。このモデルはさらにロックアウト時のブローアウトの強さを可変できる金色のキャップを外して六角で回すアジャスターも付いています。現在のフォークはブローアウトは当然の装備ですがこのころは珍しかったです。
右に見えるダイヤルを回してストロークを好きな長さにすることが出来ます。
これとても便利だったんですよ。バイクによって一番ハンドリングが良いストロークが違うので、ちょっとずつ動かしてハンドリングテストをしたりしてました。
当時の価格は8万とかそんなもんだったような気がしますが、販売価格は税込み2万にいたします。
26インチフォークを探していた方是非どうぞ。