見出し画像

仙台のMTBショップDimensionの日記

どんな時でもサスペンション動くようにセッティングした方が良いです。

最近色々な人の自転車見ていて思うのは、パンプトラックやジャンプトレイルを走るからと言って、スラックしたジオメトリの長いサスがついたバイクの場合、フロントサスは硬めちゃいけません。
動かなくしてしまうとそもそもサグの分沈んだ時に初めて機能するように設計されているのに、沈んでいないもんだからバイクの挙動がおかしくなってしまいます。
ロスを恐れてパンパンにエアーを入れたくなるのは分かりますが、エアー圧ではなくロースピードコンプレッションを締めてストロークスピードを遅くして対応してください。
サグは正しいバイクの挙動のために必要なものです。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「フォーク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事