
通勤通学から世界一周まで
JAMISのCODA NEOというディスクブレーキのCODA的なバイクとして発売されます。 しかし、そ...

ロゴが欠けてるので特価にいたします。
2019KONA BIG HONZOは大変人気モデルで、結構な台数売れてくれた素晴らしいバイクなん...

昨日のペダルとBIG HONZOは売れましたがまだあります。
昨日ブログで紹介した特価ペダルとBIG HONZOはすぐに売れてしまいました。 しかしながら、ま...

オープンに向けて確実に前進しております。
コース舗装はすでに済んでいる新地のパンプトラック ですが、今後コース内はヴェロソリュー...

すごいバイクが入荷してきました。
同じような色で同じような仕様のバイクRMBのGROWLER50は先ほど売れましたが、20年モデル...

KONA WOはメーカー完売なんですって
うちでは完売に程遠いWOですが、実は売れに売れていて、すでにメーカー完売です。 確かに北...

とうとう仙台市街地も雪が積もりました。
本来ならばこの週末はこの写真の加美町長のようにやくらいガーデンでファットバイク走行を楽...
新しいタイプのスクール始めます。
秋保ワイナリーに新しい広場ができるので、そこを利用して新しいスタイルのスクールをやりた...

これがクロモリフラットバーグラベル CODA NEOです。
メーカーのカテゴライズではクロスバイクに分類されておりますが、裏コンセプトは私が書いた...

BIG HONZOもあとはSのみです。
2020KONAはHONZO(つまり29インチホイールのモデル)の日本での取り扱いをやめ、BIG H...
- ブレーキ関係(17)
- シューズ(5)
- 当店組立車(82)
- サスペンション関係(30)
- ライド(338)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(47)
- 連絡事項(119)
- トライアル(7)
- フォーク(94)
- イベント(128)
- シート(14)
- 操作系(26)
- ユーズド(46)
- 試乗車(26)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(44)
- セール(12)
- バックパック(6)
- フレーム(166)
- スクール(20)
- 新製品(194)
- プロテクション(17)
- 映像作品(22)
- 完成車(661)
- ツアー(11)
- ホイール(74)
- 整備日誌(386)
- ペイント(3)
- 日常(1064)
- 日記(6)
- 旅行(0)
- グルメ(0)