ウクレレ歌唄い・デイジー☆どぶゆきのブログだがね☆

ウクレレ歌唄い〜デイジー☆どぶゆきが日々を綴る日記♪
ウクレレレッスン情報/最新ライブ・W.S.予定まで☆

JazzoomCafe氏からの電話☆

2012-02-04 03:26:22 | ☆徒然blog…♪
7000系パノラマカーラストラン




....おトイレにこもって居る時(苦笑)、朋友JazzoomCafe氏から電話が。


「あのさぁ、パノラマカーのプラレール、要る!?」


大きな声では話せなかったのですが....ひょっとして、年末に出た、日車夢工房の限定プラレールか?



小声で特徴を訊き、ゲットの依頼。。。
しかしみなさん。

こいつは、やっぱ特別です(笑)。

名鉄の、ある意味トレードマークとして、なんと!!47年も走り続けたのですから。。。
夜中に帰宅後、思わず、ラストラン系の映像を見あさりました。

いやー、これね。
結構泣けます。。。


ミュージックホーンも存分に楽しめるよ♪

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひでまろ)
2012-02-04 07:48:44
ミュージックホーンって、音楽が流れる汽笛ってことか!いいねぇぇ!

電車ってさ、交通機関じゃなくって、それを使っている人にとっちゃ、自分の足や体の一部とか、ペットみたいなもんなんだよね~。
さらに、特急だと、それはそれはものすんごい憧れの存在。

なんか、最近の特急はシュッとして空力重視のフォルムが多いけど、パノラマカーはゴテゴテしてて、比較すれば無駄が多いけど、味わいがあるよね。
カラーリングもハッキリしてて。
都内だと昔の世田谷線。真緑!内装は板!環八で電車が車の信号に待たされる!みたいな。

車両の移り変わりは現代社会を象徴しているよな。な~んてね。
速くて、高架になって、複々線になって。効率的にはなったんだろうけど、風情って言うか味わいがなくなってるよね。
幸い茨城はそんなに本数ないので、風情はしっかり残っています。ウチの駅なんて、これぞ昔の駅!のま~んま。でもホッとする。

動画で『ありがとう』とか『さようなら』ってみんな言ってるけど、ホントよくわかる。

冷静になると、鉄の塊に何を言ってんの、と思われるかも知れないけど、

電車は生き物なのだよ。

止まらないのでこの辺で。
返信する
Unknown (Jazzoomcafe)
2012-02-04 11:52:46
あ、たしかに「日車夢工房」って書いてある!!

よし、どぶゆきよ。
プレミアということで、倍額だな(笑)
返信する
Unknown (ダウニー)
2012-02-04 21:03:33
ロマンスカーじゃないってば・・・!!

ある意味一番好きな曲かも(笑)

宝物になりますね~~
返信する
Unknown (せいいち)
2012-02-05 10:00:13
尾張名古屋の旋律だ♪(´ε` )
返信する
おお、熱いレスが(^_^;) (どぶゆき。)
2012-02-05 11:22:28
ひでまろっく☆
相変わらず熱いコメントありがとう♪
あなたはこーでなくちゃ、調子くるっちゃうわ♪
大切な楽器とか、車とか、そーゆーのと同じだよね。
ただこいつはねー、なんちゅーか、景色になってるの、もうすでに。
このメロディーも。
しかも、こんな長い間走り続けたでんしゃ、珍しいよ。
なんか、愛知を感じます♪
ありがとう♪


JazzoomCafeさん☆
まだプレミアつけるのは早いぜべべ♪
半額にしてくれるなが、君は優しいなぁ、サンクス!

ダウニーさん☆
あれは…一押しの名曲…迷曲です!
しかし、たまらんです、パノラマカー…。


せいいちさん☆
まぁきみんちは新幹線だが(笑)
刈谷…知立は、まさしく、パノラマメッカだもんね。
返信する
ああ、これが噂の! (たらすな)
2012-02-05 23:34:02
ずーっと昔何年前か忘れたけど、
初めて愛知県行った時にコレみた事があって
その数年後に東京務めになった時ロマンスカー見て
「新型のパノラマカーだ」と思ったのは、ワタシです。
なんの疑問も持たず、普通に乗り入れしてるんかぁ、
さすが東京だナって。
これって珍しいパターンだったのね!?
返信する
レアです、アナタ☆ (どぶゆき。)
2012-02-05 23:37:03
たらすな隊長☆
これはまた、貴重かつ、レアな発言、ありがとう♪
いやー、いいっすよ、ロマンスカーに間違われるより(笑)。

それより今日もお疲れさまでした!
盛り上がった!?
返信する

コメントを投稿