ウクレレ歌唄い・デイジー☆どぶゆきのブログだがね☆

ウクレレ歌唄い〜デイジー☆どぶゆきが日々を綴る日記♪
ウクレレレッスン情報/最新ライブ・W.S.予定まで☆

敬老の日コンサート@いわて宮古鍬ヶ崎公民館...☆

2017-09-24 10:02:46 | ☆徒然blog…♪

先週の月曜のこと。。

 

東北Tour最終日、台風一過の宮古市〜鍬ヶ崎公民館、久しぶりの訪問です。管理人⁉︎の中島さんもお元気そう!

中島さん、なんどもコンサートやイベントには足を運んでくれていたんだれど、夜遅かったり、寒かったり、で長居できなくておられたので、、、久しぶりにホーム⁉︎でのコンサート!ゆっくり聴いていただけてよかったです...☆

いつものように美味しいコーヒーをたっぷり淹れて待っていてくれました☆

 

この日は...前日からの夜中の台風で、開催するのかしないのか、喧々諤々だったのですが(苦笑)、結果超秋晴れ、台風一過の青空に。。。

よかったよかった、中止にしなくて。

 

鍬ヶ崎の災害住宅には、初めて宮古を訪問させてもらった時の、宮古二中の仮設か移られた方も多くて、ほんとうに、いってみれば、宮古でのホームのような場所。中島さんもそこから移られたのです。。。

目の前に港、海の向こうに月山。。。

 

この街に、かつてとても栄えた盛岡藩の海の玄関口があり、華やかな花町があったんですね。。山の中の、名もなき花魁さんの墓石のお話を聞かせてくれたのも、この中島さんでした。。。

それから、何か引き寄せられるように浄土ヶ浜旅館のちはるちゃんともそんな話題が出てきたり、結果、浜に咲く、が、浄土ヶ浜と花町を風景にした歌に生まれ変わったり、と、いろんなことが起こったんですね。。

 

でも、この世の「現象」ってのは、そんなものかもしれないなって、最近はシンプルに思うようになりました(笑)。

 

 

中島さん、いつもありがとう!

 

そして音響はもちろん⁉︎この方(笑)、カントリーズカフェのちょび髭マスターこと「いとうひろす」さん。。このかたがおってくれたらもう、なにも心配はいらないのです(笑)。

前日のお祭りステージから、夜の山車の音響まで働きっぱなしで、この日も朝から(笑)。

マスター、ほんとうにありがとう!

 

一時間ちょっとのコンサート、たくさんの方が聴きに来てくださいました(^-^)♫

みなさんお元気そうでよかった☆

 

面白いのは...つい昨晩、すぐ隣の地区⁉︎である、宮古の盛大な秋祭りだったのですが、、、鍬ヶ崎は鍬ヶ崎のお祭りがあるので、みなさん「それがどした?」ってかんじでおられたこと(笑)。もちろん、祭りにお出かけになられたかたもほとんどおられなかったようです(笑)。あ、台風の警報が出ていたのもあるけれどね💦

でもこれには理由があって...かつてこの二つの地区を結ぶ切り通しが無かった時代が長く、そのときはなんと...波が引いた海岸沿いをつたって行き来したのだとか。。あるいは、船で。

それくらいの行き来の困難な地域同士だったがため、文化的にもそれぞれ独自の発展をして行ったって経緯があり...ゆえに、あっちはあっち、こっちはこっち、の、今でこそすぐ近所の二つの地域なのですが、異なった文化を誇りに思っている皆さんの心意気、が存在するのですね。。

でも、それもきっと、たいせつな「文化の姿」なんじゃないかなって、このごろ思います。

 

 

宮古はすっかり、秋。

 

 

 

 

 

...また今週末、今度は田野畑村の産業祭りにお邪魔することになっているんですが(笑)。

 

台風と戦いながら⁉︎の東北北上ツアー、打勝ったど(笑)。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿