
竹富島に来ています。

民家の石垣(珊瑚)に生えているピィヤーシです。
コショウのような調味料になります。

牛さんたちに

さようならをして

石垣島にもどります。

お気に入りの島の食べものや「南風」(ぱいかじ)さんで
夕ごはんです。お通しは煮たまごと手羽。
アルコールに弱いわたしは、温かなさんぴん茶(ジャスミン茶)を。
それでも少し、連れのオリオン生ビールとゆず酒ロックをよこどり♪
海鮮サラダ、島豆腐のニンニクじょうゆ、それから

イラブチャー(魚)のひとくちフライを。
はじめてでしたが、ふわっとした美味しさです。

部屋にもどって、南風さんから持ち帰った
グルクンおにぎりを頂きます。大好物☆
お土産物やさんが付けてくれた紅芋シューも。

きょうはたくさん歩いたので、まだ入ります。
ピナコラーダさんの野菜のピザパンも食べちゃう☆
竹富島のカイジ浜ではアオバトさんを発見!
お尻しか撮れないうちに飛んでいってしまいました。
イソシギさんもコチドリさんもキセキレイさんも
画像が悪くて載せることがかないません…
この旅も、あしたは最終日。
どこへ行こうかな。
(撮影12月28日)