どんぐりうさぎのタンポポ野原

自作の陶芸作品を見てほしくて始めたブログですが、いつのまにか
野鳥と小さな翅の友達とお花のブログになりました★

プレゼントの帽子

2013-12-26 16:43:27 | 日々のこと

きのうの帽子です。かぶっているのは、わたしのちいさな おとうとぶん
(こぶんじゃないですよ) の、ぱんこ、 さん。
だいすきな作家さんもののテディベアも持っているのですが、なんだか、
このこは、とくべつなのです。
もとは、家族にユーフォーキャッチャーで、つりあげられて来たこですが、
いつもちょこんとソファに座っているので、なんだか愛情が芽ばえてきて
つい話しかけてしまうのです。お店には、仲間がたくさん出ていたけれど、
この毛並みの ごわごわが、なかよしのあかし。どのこでもじゃ、だめ。
このこでなくちゃ。もう、そんなあいだがらなのです☆

クリスマス☆プレゼント

2013-12-25 16:38:58 | 日々のこと

家族の買い物に付き合って お出かけしましたが、
そちらは、いいものが見つからず、わたしの方が
ヒトメボレして、帽子をプレゼントしてもらいました。
昨年も、全くおなじ経緯で、同じメーカーの帽子を
手にしています。決して確信犯ではないのですが。
さがしても見つからないけれど、ひょっこり出合う。
おもしろいものですよね。

イブイブのごちそう ♪

2013-12-23 21:27:37 | 食べものにまつわること

だいすきなお弁当やさんに 予算だけお伝えして、おまかせでつくっていただいたオードブルです。
その方が、ワクワクできて楽しさ倍増かなと思ってのことです。 ほんとうは、クリスマスイブである
明日にいただきたかったのですが、平日は営業時間内に出かけられないため、今夜のごちそうに
なりました。岩手の特別な鶏を仕入れてくださったそうです。 クリスマスの食事は、わたしがつくる
ことが多いですが、たまには こんなごちそうもいいですよね☆
(ちなみに、これで3000円です。おまけに、いなり寿司も付けてくださいました)

きょうは、ゆず湯

2013-12-22 20:53:20 | 日々のこと

きょうは、冬至ですね。
地獄谷のお猿さんも、温泉であたたまっているのかな。


きょうは、近隣の町主催の上映会で「待合室~Notebook of Life~」 (富司純子・
寺島しのぶ) を観て来ました。
テーマからは外れますが、わたしが感じたことは、ひとは未熟または無知ゆえに、
無自覚な言動から、ひとを傷つける(られる)ことが多々あるということです。
それは、年齢のみならず、生き方や環境によるところがおおきいように思います。
わたし自身、傷つけられたことも、あとになって、傷つけてしまったであろうことに
後悔していることもあります。
でも、ひとは、そうやって成長していくのかもしれないな、とも思うのです。
たったひとりのことばで救われたり、生き方が変わったりすることもある。
ことばは、こわい。ことばは、あたたかい。
客席の年齢層がおそろしく高く、わたしは最年少かな~、と思われる映画鑑賞会
でした。映像では、おにぎりのシーンがとてもよかったです。