アマチュ無線やパソコンなど・・・デジタル・ガジェットが好きですね

アマチュ無線やパソコン、デジタル・ガジェットのオタクっぽいのから、本や美味しいモノに出会ったら紹介しています。

懐かしい山用品、まだまだ使えます

2021-11-05 14:25:10 | 旅行
部屋を整理していたら、登山用品が出てきた。
軽アイゼン、キャンピングガス ハイパワーコンロなど・・・

軽アイゼンは用心のために買ったが使う機会はなかった。
キャンピングガス ハイパワーコンロは山で食事をするのに使った。

かなりの火力ですぐにお湯が沸きインスタントラーメンを食べた思い出がある。
たしか餅を入れて食べると腹持ちが良くて重宝した。
これは今でも使える、庭先で火消し用の水を用意して着火テストした。

当時の火力が出る。
30年近く前の物なのに頑丈だ。
これはフランス製で、コールマンに買収される前のものだ。

山用品はシンプルで無骨な造りで頑丈なのが良い。


神代植物公園の秋バラと菊花大会

2021-11-04 16:46:24 | 日記
10月19日に神代植物公園に行ってきた。
秋バラが咲いているとの事で行った。
着いたら今日から(10月29日)から菊花大会がスタートなので、これは2つ楽しめるぞと期待した。
バラは例年よりも少し寂しいくらいかな・・・遅すぎたかもしれない、もっと早く来れば良かった。


で、菊は・・こちらは早すぎる感じ。それはそうだ、今日からだから。

そんな訳で植物公園を散策して大ススキなどを見て退園した。

今でも神代植物公園は予約制で、事前予約をして入園時にスマホのQRコードを提示して入園する。
平日だと出かける直前でも予約が取れる事が多い。
障害者は事前予約が不要なので、そのまま入園できる。
上野の美術館でも同様のシステムで運用されている。