トミー&朋ちゃんご夫妻が小粟田の畑で大豆作りをされるというので私も「大豆オーナー」の仲間に入れていただきましたヾ(〃^∇^)ノ♪
このご夫妻はスゴイのなんのって。
納豆でも味噌でも豆腐でもきな粉でもなんでも作ってしまいます。
私は畑なんてしたことがなく(せいぜい花を植えるくらい)野菜作りのノウハウはもちろん畑も持っていないのでこういうお誘いは本当にうれしい
山のスペシャリストのトミーに種屋さんの朋ちゃん。
こんな素晴らしいお二人に巡り合えたのも震災の「おかげ」なんだよね。感謝
6月 種蒔き
7月 草取り
10月 収穫・乾燥
11月 脱穀(電動)
みんなでいっしょにワイワイやるのは本当に楽しそう
小千谷の土にも愛着が湧くし、生粋のおっぢゃんしょとも交流できるし(「小千谷から」の常連さんが何人も参加されるみたいですw)そして、自然の恵みに対する感謝の気持ちを子供たちに伝えることができるっていうのも魅力です。
さーて、山笠買わなくっちゃ
楽しみにしています。
ご指導よろしくお願いします
このご夫妻はスゴイのなんのって。
納豆でも味噌でも豆腐でもきな粉でもなんでも作ってしまいます。
私は畑なんてしたことがなく(せいぜい花を植えるくらい)野菜作りのノウハウはもちろん畑も持っていないのでこういうお誘いは本当にうれしい
山のスペシャリストのトミーに種屋さんの朋ちゃん。
こんな素晴らしいお二人に巡り合えたのも震災の「おかげ」なんだよね。感謝
6月 種蒔き
7月 草取り
10月 収穫・乾燥
11月 脱穀(電動)
みんなでいっしょにワイワイやるのは本当に楽しそう
小千谷の土にも愛着が湧くし、生粋のおっぢゃんしょとも交流できるし(「小千谷から」の常連さんが何人も参加されるみたいですw)そして、自然の恵みに対する感謝の気持ちを子供たちに伝えることができるっていうのも魅力です。
さーて、山笠買わなくっちゃ
楽しみにしています。
ご指導よろしくお願いします