小千谷から(Ojiya kara)

新潟県中越大震災の、とある被災者からのメッセージ
(リンクはご自由にどうぞ。ただし転載はご遠慮ください。)

県の震災記録誌にブログ「小千谷から」が紹介されました!

2006年06月06日 14時59分12秒 | 新潟県中越大震災・地震
新潟県が発行した公式震災記録誌
中越大震災(前編)~雪が降る前に~にブログ「小千谷から」の紹介記事を掲載していただきました。
中をパラパラ見てみると、取材されている方々はすごい役職のついた人たちばかり!
新潟県知事、陸上自衛隊連隊長、山古志村長、新潟県警察本部警備部機動隊長、東京消防庁消防救助機動部隊部隊長(ハイパーレスキュー)、新潟県危機管理監、国土交通省北陸地方整備局○○所長・・・・

その中に「なんじゃこりゃ?」というようなふざけた名前がぽつんとひとつ。
「おぢやのおやぢママ」
はっきりいってメチャクチャ浮いてマス。
ごめんなさいデス。
こんなことになるならちゃんとハンドルネーム考えればよかったよ・・・。と何度思ったことでしょう。

でもね。
ホンネはやっぱり「チョーキモチイイ!!」
うれしいときも悲しいときも。
みなさんの愛あってブログをここまで続けてこられました。
みなさんに支えられ、いっしょに盛り上げていただいたブログ「小千谷から」がこうして震災の記録として後世に残るということは誇りです。感激です。
読者のみなさま(コメントをくださる方もロムの方も)。
この喜びを真っ先に伝えたかったのでここに報告いたします。
ありがとうございました。

最後になりましたが、取材してくださった新潟県中越大震災記録誌編集委員のすのぱと隊長さん
短い字数制限の中で「小千谷から」のハイライトをきれいにまとめてくださってありがとうございます。
そしてよくもまーこんな肩書きもない「フッツーの主婦」をとりあげてくださいました。(その勇気と行動力には呆れ敬意を表しますw)

このご恩はいつか必ず!(いつになるかわかりませんがw)