小千谷から(Ojiya kara)

新潟県中越大震災の、とある被災者からのメッセージ
(リンクはご自由にどうぞ。ただし転載はご遠慮ください。)

大豆脱穀

2006年11月10日 00時56分19秒 | 小千谷(新潟)
きょうは気持ちよく晴れましたね
民家では冬囲いがされ、大根が干されるようになりました。
船岡山も東山も紅に黄色に色づいてきましたよ
明日からまたしばらく天気が崩れそうだということで、今日は翌日曜の作業の前倒しで大豆の脱穀を行いました。

このレトロな脱穀機を見てください!
右読みですよ\( ~∇~)/




足踏みミシンのように足でペダルを踏みながら突出した針金部分をあっちむきに回転させ実を茎から分離するのですが・・・。
手と足を同時に動かさなきゃだし、手足それぞれ動きが違うのでコツをつかむまではカクカクロボットw
足踏みに集中できなくなってリズムが狂うとすぐに逆回転しちゃうしw
みんな初体験だったのでぎこちない動きに大馬鹿笑いの連続でしたヾ(≧▽≦)ノ

こんな感じに実がとれます。
これを大師匠(師匠のお父様)が唐箕(とうみ)(←合ってる?自信ないw)という農機具にかけ、ごみ(殻)と豆を分別してくれます。




それにしてもそそられるわ~。
農機具も大師匠もw
いい味でまくりでしょ?




左からは殻が 下(右写真)からはお豆がでてきてるのが見えますか?






大豆の品種は【一人娘】。
作るのに手間がかかるため幻の大豆といわれています。





今日、この大豆でつくられたお味噌汁をこちらでいただきました。
=( ̄□ ̄;)⇒
出汁いれてないのに・・・ゴクウマ!!
(具のなめこも大師匠作 水も山の水!)
あ~ぜいたくだぁぁぁ。
たのしみだぁぁぁ。
ここは宝がいっぱいだぁぁ~!
(左:今日脱穀した「一人娘」 中央:乾燥させた「一人娘」 右:一般の大豆「エンレイ」)
大師匠はなんでもできます。
かっこいいです。
いっぱいいろんなことおそわりたい!
今後ともよろしくお願いします~