小千谷から(Ojiya kara)

新潟県中越大震災の、とある被災者からのメッセージ
(リンクはご自由にどうぞ。ただし転載はご遠慮ください。)

寺泊までくいしんぼドライブ

2006年11月11日 17時29分23秒 | おやぢ家の人々
家族の祝い事が重なったのとおとうちゃんの勤労感謝会も兼ね「ちょっとうまいもんでも食いに行くか~。」と寺泊まで行ってきました
雨だというのにすごい人
さすが「魚のアメ横」ですね~ >゜)))彡


娘はホンタラバまるごと入ったラーメンを注文。(1000円)
麺を食べるときカニと目が合います~
はさみもなく切り込みも入ってないので子供が食べるには食べにくいよなぁ、と思っていましたが、娘は歯でガチガチやりながら几帳面に身をとり、一本一本吸いつくしておりました。
周りの大人たちにジロジロ(ニヤニヤ?)見られて母ちょっと恥ずかしい
最後に甲羅をかち割ってカニミソほじくりだしてラーメンのつゆに混ぜて飲んだのですが・・・。
あ~ンマーい
これがいちばんンマかった

左は息子が頼んだお膳(いちばん高い)
右は大人が頼んだお膳です。
みんな、いくらもかにもお刺身もちょっとずつ全部食べたい!という食いしんぼぶりが出ております。(味噌汁は甘エビ、タラバ、アオサ三種類あって選べる)
いつもはこんな贅沢させられんので「いくらはお行儀悪くがーーっとカッ喰らえ~。」とすすめましたw
ぷちぷちがお口全体に拡がって息子も満足したようです。
(しかしよく食べる・・・
あら。チラリとうつりこんじゃいましたかw
ハイ。私だけ生いただきました


これは寺泊名物の「デビルフィッシュ」といわれるものです。
エイを乾燥させたものですが食べられません。
魔除けですからw




子供の習い事があるのでゆっくり買い物もできずとんぼ帰りでした。
帰り道、この消防車がずっと前を走っていたので「カンカンカンカン」うるさかったぁ~。
「曲がれ!曲がれ!」って


寺泊まで1時間で行けるんだね
いよいよ鍋の季節です~
今度は新鮮なお魚を「買いに」行きたいなぁ~