よってたかって 2005年12月03日 11時51分05秒 | 小千谷(新潟) 大の男が6人でw ヘルメットかぶってるからきっと県外の業者さん。 今日救出しないと埋もれちゃうかもよん~o(*^▽^*)o « 雪が降ってきたー! | トップ | 居間がクリーニング屋 »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 雪でスピンかな~? (tosi) 2005-12-03 19:08:16 始まりましたね、冬将軍・・・。スノータイヤに変えていない車の事故は、毎年のように見ますよね。 我家も長男とカミさんから、「お父さんタイヤを替えておいて」と、言いつけられています。 スノーバージョンのママさんは、どこのお生まれ? 返信する Unknown (shigezo69) 2005-12-03 21:34:39 4~5年前のことだけど、大雪の日に長岡の小路でシャコタン・FR・ノーマルタイヤと「雪道に向かない3拍子」の京都ナンバーの車がスタック中。皆で白い視線を浴びせながらも救出したのですが、救出後には救出者による非難轟々で恐縮する運転手と同乗者。しかし、それ以上に京都からここまで何もなく来れたもんだと皆で妙な感心してました。 返信する Unknown (おぢやのおやぢママ) 2005-12-03 22:45:58 ■tosiさんやっぱりタイヤは晴れた日に交換したいですよね。そして雪かきと同じでひとりじゃなくて仲間としたら楽しいかも?なんて思いました。私はぬるま湯で育ちました。雪が降ったら大騒ぎするようなとこですw<メール見てください■shigezo69さん耳痛いです。私も「ぬるいんだよ!」と罵声を浴びせられるような生活をこの10年間してきました。近所の人といっしょに雪かきしてても「腰が入ってない!!みてらんねっ!かしてみ?」とスノーダンプを奪われたことがありますw「ごめんなさい」と甘えてられるのももう限界。そろそろ罵声を浴びせる側の人間に(腰つきにw)なりたいものですw 返信する Unknown (tomo) 2005-12-05 14:05:35 私は新潟市に住むモノです。書き込みさせて頂きます。私も以前小千谷のコンビニでタイヤが溝にはまった事がありました。たまたまかもしれないんですが、そのコンビニには除雪車があり、引っ張って助けて頂いた事がありました。そのコンビニの店員には「そんな車で来るんじゃねぇよ」って怒られちゃいました。その時は、えぇ店員のくせに怒るなよって思いましたが。今はチョット雪をなめてたなぁ、と反省してます。 返信する なめたらあかんぜよw (おぢやのおやぢママ) 2005-12-06 00:05:01 ■tomoさんはじめまして。ようこそ「小千谷から」へ(^_^;)雪国の人が怒るのはそんな人だらけだからですwきっとww大抵お騒がせする人はしょうがなくハマった人ってわけじゃなく「おいおいおい・・・」と突っ込み入れたくなるような方がほとんどかとwそんな人たちに毎冬労力と時間を奪われ煩わしい思いをさせられたら怒るかもですw私も肝に銘じますです!新潟は今日雪が降ったみたいですね。小千谷は落ち着いていました。男と女でもやっぱり多少の差はあるのでしょうかね<優しく対応してもらえるかどうか。あ、女は女でも おねーさんとおばさんでは違うかもですね(^_^;) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
スノータイヤに変えていない車の事故は、毎年のように見ますよね。
我家も長男とカミさんから、「お父さんタイヤを替えておいて」と、言いつけられています。
スノーバージョンのママさんは、どこのお生まれ?
皆で白い視線を浴びせながらも救出したのですが、救出後には救出者による非難轟々で恐縮する運転手と同乗者。
しかし、それ以上に京都からここまで何もなく来れたもんだと皆で妙な感心してました。
やっぱりタイヤは晴れた日に交換したいですよね。
そして雪かきと同じでひとりじゃなくて仲間としたら楽しいかも?
なんて思いました。
私はぬるま湯で育ちました。
雪が降ったら大騒ぎするようなとこですw<メール見てください
■shigezo69さん
耳痛いです。
私も「ぬるいんだよ!」と罵声を浴びせられるような生活をこの10年間してきました。
近所の人といっしょに雪かきしてても
「腰が入ってない!!みてらんねっ!かしてみ?」とスノーダンプを奪われたことがありますw
「ごめんなさい」と甘えてられるのももう限界。
そろそろ罵声を浴びせる側の人間に(腰つきにw)なりたいものですw
書き込みさせて頂きます。
私も以前小千谷のコンビニでタイヤが溝にはまった事がありました。たまたまかもしれないんですが、そのコンビニには除雪車があり、引っ張って助けて頂いた事がありました。そのコンビニの店員には「そんな車で来るんじゃねぇよ」って怒られちゃいました。
その時は、えぇ店員のくせに怒るなよって思いましたが。今はチョット雪をなめてたなぁ、と反省してます。
はじめまして。
ようこそ「小千谷から」へ(^_^;)
雪国の人が怒るのは
そんな人だらけだからですwきっとww
大抵お騒がせする人はしょうがなくハマった人ってわけじゃなく「おいおいおい・・・」と突っ込み入れたくなるような方がほとんどかとw
そんな人たちに毎冬労力と時間を奪われ煩わしい思いをさせられたら怒るかもですw
私も肝に銘じますです!
新潟は今日雪が降ったみたいですね。
小千谷は落ち着いていました。
男と女でもやっぱり多少の差はあるのでしょうかね<優しく対応してもらえるかどうか。
あ、女は女でも おねーさんとおばさんでは違うかもですね(^_^;)