アナウンスのおねえさま?
どうして今年(9日)はカミカミだったの?
体調悪いのかと思って心配しちゃいました。
でも噛んでも笑いをとるあたり
やっぱり片貝花火はあなたじゃなくちゃ!
カエルくんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/f8/7782923b84322d1ab0b02ae59fdac449_s.jpg)
ニコニコちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/d6/da3a1a901f63a85bebc0f556f779c158_s.jpg)
ハートの花火もかわいかったよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/eb/74c4507a4f6e3c9fa5093931eaf22540_s.jpg)
いろんな花火を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/36/2f8339c29bac56899aaac0930ad8ac2f_s.jpg)
観たけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/13/bc2f07f374c8e5a6b8f6bf06dd50f4a5_s.jpg)
今年はこいつがこわかった。
こいつが揚がると頭の上から火薬がバラバラ降ってくる。
時には火がついたまま降ってくるw(私たちのいるマス席にも降ってきたw)
あまりにもいろんなものが降ってくるので、みんなで燃えカスを集めることにしたw
8時半でこれだけ。
あと1時間半でどれだけ集まるか?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/e8/0a725c670b286e7bea17ce1b21c101d4_s.jpg)
還暦の「慰十六(いそろく)会」さまご奉納の花火~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/67/cc76a631c24150bc0273a5fa41e8039e_s.jpg)
これでもかーこれでもかー
とバンバンバンバン揚がり続ける十号玉に
「もうやめてくれ~~いっ」と大声で叫ぶMさん。
火がとんできたときにも
「ア~~チチチチ~~!」
と盛り上げてくれて
カチカチ山(!?)
(まわりの人たちがバッと振り返るのでめちゃ楽しい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/34/cd1afb660de09641c9a1e10414f0c900_s.jpg)
お立ち台にいる慰十六会のみなさんに会場「ありがとう~」とスタンディングオベーション。
結局、2時間半でこれだけのコレクションが集まりましたw
途中で寝てしまったチビのTシャツは黒い水玉模様に~w
ちっこく見えるけどこれが世界一の四尺玉。
直径800メートルって想像できる?
できなかったら来年ぜひぜひ観にきてね~w
どうして今年(9日)はカミカミだったの?
体調悪いのかと思って心配しちゃいました。
でも噛んでも笑いをとるあたり
やっぱり片貝花火はあなたじゃなくちゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/4e/27d1aee03f3b5cf92a7b6fe19725132c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/f8/7782923b84322d1ab0b02ae59fdac449_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/f6/b519697ea6cc944d07b4a5c246d82313_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/d6/da3a1a901f63a85bebc0f556f779c158_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/ef/ffde195384a94e506b3c8a41cfeee820_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/eb/74c4507a4f6e3c9fa5093931eaf22540_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/8a/2fe08dd4df91eea6777a2687e4d55bd7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/36/2f8339c29bac56899aaac0930ad8ac2f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/73/abe60dd2e3665291bb3e1f6bbe306574_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/13/bc2f07f374c8e5a6b8f6bf06dd50f4a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/a5/4ecaa4b1451af5ba17605d88cb7e40ec_s.jpg)
こいつが揚がると頭の上から火薬がバラバラ降ってくる。
時には火がついたまま降ってくるw(私たちのいるマス席にも降ってきたw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/7d/46eceffce27fbd07705c6862f3115730_s.jpg)
8時半でこれだけ。
あと1時間半でどれだけ集まるか?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/e8/0a725c670b286e7bea17ce1b21c101d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/06/934d2a0595f9d0c22af5bf88de790e51_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/67/cc76a631c24150bc0273a5fa41e8039e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/c2/30c1d062b9815846f4193c6a8d19d3c2_s.jpg)
とバンバンバンバン揚がり続ける十号玉に
「もうやめてくれ~~いっ」と大声で叫ぶMさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/9a/3798a97d061efc2a70229a20b4ed7d36_s.jpg)
「ア~~チチチチ~~!」
と盛り上げてくれて
カチカチ山(!?)
(まわりの人たちがバッと振り返るのでめちゃ楽しい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/34/cd1afb660de09641c9a1e10414f0c900_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/62/64770f719c0367bd9e44975312a44b0d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/e1/b6029aa6124700177f61f5c1ff496bd9_s.jpg)
途中で寝てしまったチビのTシャツは黒い水玉模様に~w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/08/64652cc7690aabd3ffcf1995417099c7_s.jpg)
直径800メートルって想像できる?
できなかったら来年ぜひぜひ観にきてね~w
片貝花火は毎年9月9日と10日って決まってるから予定たてやすいでしょ。
平日はキツイなら5年後か6年後?
ハイ決定~。
火の粉はMさんの頭の上に落ちて髪がなくなりました(爆)
アナウンスのお姉さま、10日もカミカミだったとただ今10日組から報告が!
ほんとに心配になってきた。
片貝はあのお姉さまの声じゃないとダメなんだよ~。
■ジャスミンさん
風がぜんぶこっちに流れてましたからねー。
みんなあのヤナギ花火が開いた瞬間に
「くるぞ~!気をつけろ~!」と声を掛け合いましたw
(うちの子供はカスが口に入ったらしく「ぺっ」ってはきだしてた。)
アナウンス嬢、だいじょうぶかしら。
かなり心配です。
■toyさん
ブルーシートがドット柄になる勢いでしたからねー。
うちのまわりもみんな’燃えかすコレクター’になってましたが
旦那が「なんかでかいのがあったよ!」と持ってきたのは
’茄子のへた’でしたw
(かんこさんが漬けてくれた茄子漬けの)
■もみじさん
10日は家から観たんだけど、開いてから数秒後に音が聞こえるんだよね。
とおいなーって思ったぁ~。
四尺が開く午後10時、
一昨年は3人とも寝てて
去年はチビが寝てて
今年は下ふたりが寝てました。(真ん中はたたき起こしたけど寝ぼけ眼)
眠いよ~疲れたよ~と文句をいわないようになってから行くのがおすすめだよ。
片貝花火は逃げませんからw
■ほねさん
それかなしいねー。
打ち上げ途中にキュッと曲がるやつがたまに見られるけど、あれは失敗なんだろか。
時計を見ながら
あ、今のは三尺玉だね。
おおー、四尺玉があがったね。
などなど。
1度は行ってみたいと思ってるんだけど
混雑と生き帰りの渋滞を考えると
なかなか思い切れません~。
「みやげ」に持って帰ってきました♪
(足の裏は、真っ黒け、です。)
片貝花火を桟敷で観るときは、
たとえおデートでも
おしゃれをして行ってはいけません。
火の粉で盛り上がってたのですね。
異様な盛り上がりに少し(._.?) ン?って
感じでしたが 納得しました。
近くで見る時のあの音はすばらしいですよね。
下の子は こわいよー って言ってましたが。
確かにカミカミアナウンスでしたね。
ま・まさかアナウンサーまで酔っ払いとか・・・。
お祭りが終わるともう秋ですね。
少し寂しい気もしますが。
感動して泣くかもなぁ
火の粉も落ちてくるんだ。火傷大丈夫だったかな?
お祭りも楽しそうだし、アナウンスのお姉さまの実況が聞きたいぞ