小千谷から(Ojiya kara)

新潟県中越大震災の、とある被災者からのメッセージ
(リンクはご自由にどうぞ。ただし転載はご遠慮ください。)

新米だぁ~

2007年10月03日 09時20分18秒 | 小千谷(新潟)
出版のお祝いということで
ある方から新米をいただきました~
わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあ~いっ

古米はちょっと置いといて・・・。
さっそくいただきたぁーーーーーい

玄米を精米するときにホームセンターの駐車場なんかにある精米機にかけるんだけど、あれいつも旦那にしてもらってて自分でやったことない。
今年は自分でやってみようかな~。
やり方はなんとなくわかるんだ。(たぶん)

300円入れてボタン押すだけだよね。
3人も育てたんだから米袋くらいかつげらぁ~。

ってことで精米機デビュ~~っす
p(^(エ)^)q ガンバッ♪


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギョエー (ばばちゃん)
2007-10-03 17:04:30
30k一気に精米?

良いな・・
昔を思い出すよ・・・
今じゃ、10k精米しても
いつまであるのやら・・

豪快に食べてくれるのが
気持ちよかったなぁ。。。。

新米の時期だね
返信する
私も精米機デビュー (みゅー)
2007-10-03 19:52:03
私も実家から新米をもらって今日精米機デビューしてきました~
「少しずつ精米したほうがおいしいよ」とアドバイスをいただき、10Kg精米してきました。ちょうどいい袋がなかったのでごみ袋に入れてさらに法事の引き出物が入ってた特大袋に入れてコ○リの精米機まで。
私の前に精米してたおじさんが2台の機械両方使って3袋も精米してたのでだいぶ待っちゃいました。
今の時期は精米機も大繁盛ですね。
明日からいよいよ東山産コシヒカリの新米が食べられます。楽しみ楽しみ
返信する
塩もいらないよね~ (かんこ)
2007-10-03 22:13:08
こんばんは。
 新米はおかずもいらないし、塩すらいらない! 炊いただけで3杯はいけます(←食いすぎ)。
 ところが、そんなお米も東京に持ってくると、同じお米とは思えないほどに食味が落ちるのです。
 やっぱ、米を育てた水で炊くのがいっちいいて~

 PS.みゅーさん↑と同級生だったことが判明しました~。
返信する
宝の町 (おぢやのおやぢママ)
2007-10-04 01:10:01
■ばばちゃん
高校のときの先輩がさ。
新潟の大学に行ったのね。
痩せてた先輩だったけど、すっごい太っちゃって
「もうね~お米がおいしいの~~♪」
って言ってたの。

「あーーこのことかーーー」
って、新潟に嫁に来てよーーくわかったわ(^_^;)

お米がこんなにおいしいなんて
新潟に嫁にこなかったらわからなかったかもなー。

エンゲル係数高くてもいいや。
おいしいもの食べて「おいしいー!」っていえるのがいちばんのしあわせかも~、なんて、最近ではマヂで思っております。

秋は’おいしいイベント’いろいろあるよ。
またお知らせするね!

■みゅーさん
みゅーさんもきのう精米機デビューだったんですね?
んもー興奮しましたよw
だって・・・・
おなじ精米機ですよ?
左でしたか?右でしたか?(爆)
あー、
わかってたら時間あわせて「ふたりOFF会」だったのにw

10キロ精米。
米どころ新潟人のこだわりですね。
ほんっと新潟の人って米にはうるさい。
でもわかる気がします。
(うちはすぐになくなるので30キロ一気に精米します)

いよいよ明日は新米ですね。うしし。
おかずは何にします?
うちは正統派で「さんま」かなー。

なんていうか
こういう超近い将来の楽しみっていいですよね
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

■かんこさん
時水のババ清水(ウバ清水)送ってあげようか?
地震にあったからわかるんだけど、
ここはほんっとに宝がいっぱいだね。
贅沢だよね~。

こんどいつ帰る?
オフ会in小千谷
したいねー。
返信する
Unknown (みゅー)
2007-10-04 17:30:19
私の使ったのは右側でした~
ちょうど管理人さんが来ていたようで「ありがとうございました」と挨拶されました。
コ○リさんとは別に管理人さんがいるようですね。ぬかを片付けたりしていたようです。

かんこさんと同級生、しかも一緒に遊んだ仲だということが判明しました。オフ会in小千谷にはぜひ誘ってください。
返信する
レス遅れました~ (おぢやのおやぢママ)
2007-10-10 22:45:02
■みゅーさん
同じ精米機で同じ日にデビュー。
米袋は同じぬくもり(爆)

オフ会in小千谷。
楽しみですねー。
めっちゃ盛り上がりそう。

みゅーさんはお酒強いのかな?w
返信する
精米機 (makiko)
2007-10-11 11:05:18
私も5ねんまえの9月にはじめて長岡にひっこしたとき、いきなりいっぱい玄米もらって、精米機デビューしたよ。これが当たり前なのか(@_@)って思った。
広島県民、どひゃ~!だよ。
めんどくさいけど、精米したてっておいしいよね。
それ以来、米は精米後できるだけ早く食べきるようにしてます。
先週JCBのポイントで南部鉄のかまどをゲットしたよ。
ごはんおいしく炊けるから食べにおいでよ。

返信する
遊ぼう~ (おぢやのおやぢママ)
2007-10-11 13:14:17
■makikoさん
だよね?だよね?
農家じゃない人でもあたりまえのように精米機に米袋かついでいくから
あたしもびっくりしたんだよ。

そうそう、さつまいもが掘り時になったよ~。
時間があえばいっしょにいもほりしたいね。

時間が合わなければ、大学芋たくさんつくってお米もって遊びにいくよ~。
返信する

コメントを投稿