みなさま ご心配おかけしてます。
コメントしづらいですよね。
今日の小千谷の写真です
今日も盛りだくさんです。
●船岡の布団屋さんの前の流雪溝
●すべり台で雪下ろし
●仮設住宅(小千谷小学校グランド)とその付近の雪下ろし
雪下ろし
仮設住宅の中
結露
素敵な笑顔に出会えて元気が出ましたよ!
編集途中ですが、これからお風呂に入るので・・
またお会いしましょうw
コメントしづらいですよね。
今日の小千谷の写真です
今日も盛りだくさんです。
●船岡の布団屋さんの前の流雪溝
●すべり台で雪下ろし
●仮設住宅(小千谷小学校グランド)とその付近の雪下ろし
雪下ろし
仮設住宅の中
結露
素敵な笑顔に出会えて元気が出ましたよ!
編集途中ですが、これからお風呂に入るので・・
またお会いしましょうw
総動員で雪堀りしてました。
本町通りも道が狭くなっていてどきどきです。
さて、滑り台ですが、雪トヨといって、ひとつの
ところにまとまって雪を落とすために昔から
使っていました。家が混んでいないところでは、
少しでも家から離れたところに、家の混んでるところでは、落とした雪を塔のように積むために。
このごろはスノーダンプで真下にどすんと落として
落とした雪も流雪溝でさっさと流すのであんまり
出番がなくなっていた雪トヨですが、今年はよく
見かけます。
20年位前の冬のわたしの仕事って、雪トヨに
ロウを塗ること、だったような。
愛知では「トイ」って言うんです。
「雨受け」の事なんですけれどね。
「雨トイ」って言うんですよ(^ー^)ノ
愛知じゃなくて
私の地域の「方言」かも?・・・(笑)(^。^;)
>素敵な笑顔に出会えて元気が出ましたよ!
嬉しい!(^。^)
ママさんが元気な事が~嬉しい!!
雪トヨか~~。
知らなかった~。
勉強になります~~♪
2/1のときよりは緊迫感ないけど
本町も人に迷惑にならないように気遣って雪下ろししてるって感じでしたよね。
雪トヨ本町でも見かけましたよ。
toyさんは雪に詳しそうだあ~。
また色々教えてください。
■ばばちゃん
やっとレスしようかな・・って気になってきました。
心配かけてごめんよ~~~。
ほんとは。なまっちゃってるみたい。
いろいろ思い出すと、12月になると1階の窓には
「落とし板」をはめて、屋根雪が窓を押しても
大丈夫なように、どの家も用心をしていました。
窓枠には、落とし板をはめるためのレールとか
十手金具がついていたもんです。
降ろうが降りまいが、春まで部屋は真っ暗だったっけ。
今ではまったく想像もつきませんね。
私の実家も、私が子供の頃は、一冬で何度も50センチ降るのは当たり前だったなぁー
小千谷から見たら「へ!」のようなものなんだけれど・・(^_^; アハハ…
通学の時に長靴に雪が入って、学校のストーブで靴下を乾かした。
車は少なかったから(馬が荷物を引いていた)道路の真ん中歩いても、危なくなかったな・・
ちなみに、私は100歳は越えてません(爆爆)w
毎日、雪見てたらそうは行かないかも知れないけれど・・・m(__)m
無理はしないで。。
ママに言いたい事は、伝わってるよ。(^。^)
ママの言いたいこと・・・だ。m(__)m
いったら^^だよね。
仮設に自衛隊が出動のニース、150人、もっと、もっと、もっと、そこだけでないよ。
ママさんいつもありがとう。
私が紹介したかたも、ず^と見てくれてます
今日オカリナの演奏があるとのこと、援助の
CD予約しました。
20-30年前はこんなん当たり前だったのでしょう?
だからお年よりは強いです。
あたしなんて甘ちゃんだな~~って反省させられますよ~。
■ばばちゃん
ありがと。
だいぶ落ち着いたけどね。
いろいろ考えさせられるね。
■とんちさん
私有財産は自分でね って考え方なんだろうね。
山間部の小さな仮設に入ってる方を心配してしまいます。
自衛隊もいいけど、とにかく半壊で雪下ろし業者待ちの人をどうにかしてあげてほしい。
眠れないよ。
花粉症・・・
新潟もスギがいっぱいあるから雪の次は花粉だね~~。
その地ではあちこちで雪が当たり前のようにあって
長靴なしでは挨拶回りもままならなかったよ。
市内でも標高差はかなりあって(当時はその
中間のところに勤務)駅前は雨でも職場は
積雪、なんていうのは日常の風景でした。