小千谷から(Ojiya kara)

新潟県中越大震災の、とある被災者からのメッセージ
(リンクはご自由にどうぞ。ただし転載はご遠慮ください。)

年賀状づくり

2007年12月16日 01時17分27秒 | 日常
昨夜から年賀状づくりにとりかかり、やっとひと段落したのでベランダにビールをとりに行くと!
夕方カーテンを閉めたときとは景色が一変
雪がもさもさと降り積もっていました
週間天気予報では雪マークが続いているし、これが根雪になるのかな
久々に(2年ぶりに)スノーダンプの’ガガッ’という音をきくことになるのでしょうか。
どうでしょうか。

さてさて年賀状ですが。
きのうは裏面をつくり、
きょうは今年の年賀状を引っ張り出して住所録のチェックをしました。

結婚して姓が変わった方、転居された方、喪中の方など、ひとつひとつチェックしてたのですが、ある方の喪中はがきを見てびっくり。
親戚の村(ど田舎)が県庁所在地になってたのです!
知らなかったよ~~\( ~∇~)/

このあたりもそうですが、旧○○っていわないとわからない町がありますよね?

ちょっとちょっと!・・って見直してみると、とっくに(たぶん平成の大合併で)市になってるのにここ2-3年、○○郡のまま年賀状出していた方数件。
ま、届くから問題ないんですけどね。(郵便番号がいっしょなので)
でも失礼しました。

今年の年賀状見直してると、ついつい友達の子どもさんの写真をジーーーッとながめちゃいました。
あれ?もうふたりめ生まれてたんだっけ?
この子、親父似だ!
ってw
(お正月よりゆっくり見てる)

旦那の職場の人は顔も名前もわかんない人が多いので、住所録を渡してお伺い。
すると’ある人’を指さしながら
「この人離婚したんだよね。」
って旦那。
「じゃーどうするの?」
出すの?出さないの?
姓はこれでいいの?
住所は?
んもー。
人まかせにしないで、ちゃんと指示してくださいよ。

それともあなたはあなた。
私は私で出しますか?
(ハイそうしましょ)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありゃりゃ! (おぢやのおやぢママ)
2007-12-17 00:08:03
■くま太さん
雨が続いていたので、きょうはうれしい一日でしたね。
こんな日に大掃除をしたいものですが、我が家は年賀状づくりと子どもの買い物で終わってしまいました。

パソコンたたいてみたらどうですか?
電源入るかもですよ
返信する
パソコンが。。。 (くま太)
2007-12-16 13:41:10
昨夜外を見たらもう積もり始めてたけど
朝までは大したことなかったですね。
今日はなぜかいいお天気で陽がよく入る
廊下は暖かくなってました。
私も早く年賀状書かなきゃ!
去年はプリンターの調子が悪くて
年明けに買い換えたのに
昨日パソコンの電源入れようと思ったら
入らない・・・。
今までも騙し騙し使ってたんで、もうちょっと
騙されてくれるといいんですけど。
返信する

コメントを投稿