そろそろスノータイヤに換えなくちゃかな~と思っていた先週、トイザらスの40ページもあるカタログが新聞のチラシに混ざって入ってきた
いつもこの正方形みたいなカタログ11/23ごろ入ってくるんだよね
気がついたらスーパーにはケーキやおせちの注文書、年賀状の素材集、全国無料発送!というお歳暮ギフトのポップなどがあふれ返っている
あ~~もう12月だよ~~
気ぜわしいよ~
でっ。カタログをめくりながらあーだこーだいってる子供達にさぐりを入れてみる。
「サンタさんには何をお願いするか決めた?」
(本音:クーポンがつかえるのよ!10日までに決めなさい)
新聞見ながら夫が「サンタさんが不足してるって!
どうする?」
(ベルリンの代理業者の話だから関係ないしw)
「Wii(アバウト25000円)は日本では売られてないよ?」
(それは今のコト。12/2には新発売!&予約販売なら今でもしっかり受付中w)←読めないだろ?w
子供たち、親のリアクションを見ながらカタログを見ている感じ。
3人とも Wii は欲しいけどお願いしちゃダメそうだと思ってるみたい。よしよしw
・・・ってか。
ひょっとして気づいてんのか?(冷汗
)
「”大人の常識力トレーニングDS”がいいんじゃない???」
(夫はジブンがヤリタイだけ)
チビはカタログが届く前、「サンタさんにランドセルお願いする!」と言っていた。
(おいおい、そんなものでほんとにいいのかい?いやどうしてもというならそれでもいいけどさーw
あとで泣くよ?w)
案の定、チビはカタログを見ていたらランドセルのことなんて忘れてしまったようだ
チビ「僕DS Lite のアイスブルーが欲しい!」
おねーちゃん「ダメだよ!本体(DS)はおうちにあるでしょ!!(一喝
)」
チビ「ぶっ。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。ブエーン!!」(←号泣
)
我が家はサンタさんへの手紙を12月の1週目までに書かせます。
変更はなしだからね!!
(サンタさんもいろいろ大変なんだからっ!
)
昔はモノが大きくて・・・隠す場所に苦労したわい。
シルバニアファミリーとかプラレールとかさー。
(車に隠しとくしかなかったwww)
あの包装紙をビリビリビリッ!!って破る25日の朝のわが子の顔がいいのにね
今年は3人ともDSのソフトになりそうだ。
ちょっとツマンネーなー

いつもこの正方形みたいなカタログ11/23ごろ入ってくるんだよね

気がついたらスーパーにはケーキやおせちの注文書、年賀状の素材集、全国無料発送!というお歳暮ギフトのポップなどがあふれ返っている

あ~~もう12月だよ~~

気ぜわしいよ~

でっ。カタログをめくりながらあーだこーだいってる子供達にさぐりを入れてみる。
「サンタさんには何をお願いするか決めた?」
(本音:クーポンがつかえるのよ!10日までに決めなさい)

新聞見ながら夫が「サンタさんが不足してるって!

(ベルリンの代理業者の話だから関係ないしw)

「Wii(アバウト25000円)は日本では売られてないよ?」
(それは今のコト。12/2には新発売!&予約販売なら今でもしっかり受付中w)←読めないだろ?w

子供たち、親のリアクションを見ながらカタログを見ている感じ。
3人とも Wii は欲しいけどお願いしちゃダメそうだと思ってるみたい。よしよしw

・・・ってか。
ひょっとして気づいてんのか?(冷汗

「”大人の常識力トレーニングDS”がいいんじゃない???」
(夫はジブンがヤリタイだけ)
チビはカタログが届く前、「サンタさんにランドセルお願いする!」と言っていた。
(おいおい、そんなものでほんとにいいのかい?いやどうしてもというならそれでもいいけどさーw
あとで泣くよ?w)
案の定、チビはカタログを見ていたらランドセルのことなんて忘れてしまったようだ

チビ「僕DS Lite のアイスブルーが欲しい!」
おねーちゃん「ダメだよ!本体(DS)はおうちにあるでしょ!!(一喝

チビ「ぶっ。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。ブエーン!!」(←号泣

我が家はサンタさんへの手紙を12月の1週目までに書かせます。
変更はなしだからね!!
(サンタさんもいろいろ大変なんだからっ!

昔はモノが大きくて・・・隠す場所に苦労したわい。
シルバニアファミリーとかプラレールとかさー。
(車に隠しとくしかなかったwww)
あの包装紙をビリビリビリッ!!って破る25日の朝のわが子の顔がいいのにね

今年は3人ともDSのソフトになりそうだ。
ちょっとツマンネーなー

その昔、うちの兄は「セカイヤ」(昔本町の交差点にあったおもちゃやです)のチラシと毎日睨めっこしてましたよ
私は・・・一度だけ「こえだちゃんシリーズ 森の動物病院」をおねだりしたことありますよぉ!!
それ以外は・・・一切記憶なし・・日本にサンタはいない!と思ってました
だって・・・包装紙が「セカイヤ」なんだもの・・
そいえば東にも玩具屋さんあったんですよ!
セカイヤはどのブロックにあったのですか?
1 シマヤ書店・船岡山ブロック
2 サンプラブロック
3 郵便局ブロック
4 たかのスーパーブロック
こえだちゃん
なつかしーー!!!
そういや、あったね~~ww
昔は玩具屋の店頭にはシンバルたたくお猿と笛ふく(太鼓たたく?)鳥?がいましたよね。
シャンシャンシャン!シャンシャンシャンシャン!
ピッピッピッピッ!ピッピッピッ!
↑これの繰り返し。
「一日中きいてたら頭おかしくなりそ!
あたしおもちゃ屋にはなれね!」
って思ったことあります。
わたしもサンタにお願いはしてるわけだがw
その前に本体の操作法を覚えんばだった。
でも、あれで「常識力ナシでゴンス」って出たらそれはそれで凹みそう。
そう、あの「悪書w」はほんとに子供の目をキラキラさせる。(困ったもんである)
上の娘は「DSの星カビ」らしいし、下の娘は「ポケモンのトレーナセット?」らしい。
そういや昔の小千谷はおもちゃ屋いっぱいあったなぁ
・高留(昔は2階でおもちゃ売ってたんよ)
・ワタナベ(東の郵便局の道向こう)
・岩山(同じく東。元の信工の近く)
・セキツネ(プラザ片山の近く。釣具店も併設)
・セカイヤ(スクランブルの「おおたに」隣)
・よしのや(本町から消防署に曲がる交差点近く。「きっぞーさん」の隣」)
さらに「ぶちぬき」の小島鮨の近くと、今も原信の敷地にもあったっけ。
最後の2店は最近の店だったけど子供も頃は正月の2日になるとお年玉握り締めておもちゃ屋巡りしたっけ。(遠い目)
でも親自身Wiiが欲しい...笑
買うのはやはりトイザらスになっちゃいますかね。
小千谷のジャスコで買っていると、いつ子供の友達に見られるかわからないし...。
(それはトイザらスでも一緒かもしれないですが)
悩める月ですね...。
ボーナスでないかもしれない...財布は厳しい限りです。
おもちゃは自分で買った.親から500円だよ.と言われて.
年に1度のおもちゃを買える日.
サンタなんて,小さい頃からおとぎ話でしかないと思ってた
<ドライ.
自分で選んで買ってたからかな?
今の子供ってそんなに信じるのだろうか.不思議.
今から思えば,たった500円のことに,何時間も何時間も
おもちゃ屋さんで考え続けたのが懐かしい.
チラシの一番高かったのは当時はラジコン.
買えなくても見てるだけで色々想像した.愉しかった.
>そういや昔の小千谷はおもちゃ屋いっぱいあったなぁ
うちの田舎にも,おもちゃ屋さん沢山有って,
皆得意分野があって,回るだけでも愉しかった.
隣 今は飲み屋になっているね。
あとはミヤキンさんの近くに アイドルという
おもちゃ屋さんもありました。(小島鮨の近くね)
>
シャンシャンシャン!シャンシャンシャンシャン!
ピッピッピッピッ!ピッピッピッ!
↑これの繰り返し。
>
懐かしい 昔はセカイヤにもあったなー
10円握り締めて駄菓子も買ったし
任天堂のWii のテニスがやりたい
大人が欲しい(笑)
小千谷出身・県外在住者が喜びそうなコメントw
ありがとうw
ぎゃーー!!!
雷すげー!
一旦落ちますw
いつまで信じていたかは覚えてない・・・
でも小学校4年の時に「オーガス」というTVアニメのフィギア・・・と呼ぶのもおこがましいような人形がクリスマス前に自分の部屋の押入れに隠してあったのを見付けた時は「???」でした。
っつーか、そのアニメは1年前に終わってるしwww
明け方は失礼しましたw
うちは夫が子供をうまくそそのかし(?)「大人の常識力トレ」ゲットできそうですw
「常識力ナシでゴンス」になったら
あはははは!って笑ってもう一回やるw
なんどもやるw
DSソフトはあの”川崎のキリンさんのお店”だとふたつ同時に買うと500円割引になるよw
■てつさん
Wii ほしいよね・・・。
あたしは断然野球だな~。
新庄みたいにバッターボックスに出てくるときに福山の曲がかかったらいいな~<ナイナイ
いやなことがあってストレスがたまったときはボクシングもいいね~。
にゃろー!バゴーン!!!って
あー!燃えそう!(笑)
■norikさん
>今の子供ってそんなに信じるのだろうか.不思議.
いつ気づくのか、それとも気づいてて親に気を遣ってるのか ただ今駆け引き真っ最中ですw
今夜の金曜ロードショーは「ALWAYS 三丁目の夕日」ですね。
古きよき時代。
昔は物質的には豊かじゃなかったけどわくわくすることが多かったですね~。
■ユウさん
テニスしか知らなかったけど、
ほかにも 野球、ボーリング、ゴルフ、ボクシングがw
ちょっとそそられたのが
「ボクシングではヌンチャクも使用します」という文字ww
ちょっとやってみたいですよねw
■しげさん
あははは!!
なんで子供の部屋の押入れなんだwww<さらにオチあるしw
なんかそうやって、親のボロを見ちゃって「おっかし~な~?」って気づいてくんでしょうね。
私は包装してるときに子供がムニャムニャ起きてきたりしたことがあったぁ。
昨夜「パパはサンタさんに遭ったことがあるんだって!」
と子供が話しかけてきました。
かまかけてんのか?
って思った私w
「そっか~~」と傾聴だけにとどめておきましたw
しかも息子はポケモン、娘はたまごっちのソフトをセットでとのたまいやがった!
が「欲張るとサンタは来ない」の脅し、DSソフトに変更です┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
昨日昼間ジャスコで購入しましたよ。
もう変更は許しません。
しかしさぁ、うちだって息子はもういい加減どうなんでしょう。
本当に信じているのか信じている振りをしてるのか。
どっちかなぁ。