食・飲・読の日記2

日々の食べたり読んだりを綴ります♪
「食・飲・読の日記」の続きです。

照り焼き豚バラれんこん

2024-12-10 06:28:39 | おうちでごはん
12月4日(火)のふたりの晩ごはん

・照り焼き豚バラれんこん と ブロッコリースーパースプラウト@村上農園
・なめこと九条ねぎのおみそ汁
・しらすおろし 青じそトッピング
・さば缶うずら
・割干大根ハリハリ漬
・柿
・りんご
・夫君にはごはん


れんこんがおいしそうだったので購入。
やわらかい豚バラとシャキシャキれんこんがてりっとしたたれと合わさって、おいしーーー  ちょっと酢が効いてるのもいいね
ひさしぶりになめこのおみそ汁。つるつるなめことさわやかな九条ねぎが合わさって、おいしーーー  「おみそ汁おいしい!」 by夫君。
大根おろしがんばった! 冷凍庫からしらす。しらすふわふわ、ポン酢をチョロリ、おいしーーー
さば缶うずらはレンチンしたら、お皿がすごいことに‥ 一応拭いたんだけど意味なし‥ 味はさば缶でまちがいないね  夫君はごはんに合わせて食べてたわ。
続・割干大根ハリハリ漬。
続・柿。
りんごは王林。ときを買おうと思ったら売ってなかった。残念。この王林、ちょっと甘みが弱いな。
いつもの普通のふたりの晩ごはんでした!




マイナンバーカードが、申請からちょうど1か月後に届いた。
なのでふるさと納税の書類を作成。
マイナンバーカードの表と裏のコピーを書類にのりで貼りつけ。ザ・アナログ。
ネットでもできるらしいけど、紙で。ザ・アナログ。
5自治体のうち、2自治体はちゃんとした封筒。でも自分で切手を貼らなきゃいけない。今、封筒は110円。高くなったねぇ。
3自治体はA4の紙に住所などがコピーされてて、決まった順番で折って、のり付けして、封筒を作る。めんどくさい。でも切手は貼らなくてもいい料金受取人払い。
ふるさと納税ってめちゃくちゃ税金がかかってるよね!?
あれこれもらえるのはうれしいけど、必要な制度なのかなぁ‥


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おでんオデッセイ@山本幸久 | トップ | 塩レモンチキン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おうちでごはん」カテゴリの最新記事