まったり行こう。。。

石川県金沢市より、『清水エスパルス』を応援しています。マジで!!!

こうだいさい

2006年10月08日 19時08分40秒 | いろいろ

今日は、昨日から静岡からやってきている友達と共に工大祭に行ってきた。

http://www2.kanazawa-it.ac.jp/kitfes/
でも実際は、模擬店や催し物にはほとんど参加せず、大学院生時代を含め3年間過ごしてきた研究室を訪問し、お世話になった先生や後輩に会って来た。
(卒業して3年半経つので、後輩に関してはもう顔見知りはいませんが)

おいらがいた研究室があるところは(今では八束穂キャンパスと呼ぶそうだ)マイカーでも行けれる場所だが、あえて工大から10分間隔で出ていたシャトルバスに乗り、片道20分のプチバス旅行を味わいながら向かってみた。

普段は関係者以外立ち入り禁止の場所も、研究室公開期間中ということで中には何千万円もするなつかしの実験装置・器具を誰でも拝見できる。
われわれOB2人組も学生に見えるらしく、訪問する研究室の至る所で、『学籍番号と名前を書いてください。』と声をかけられる。
まだまだ俺らも学生としてやっていけるのかな

一番びっくりしたことは、工大はお金の使い方が半端なくすごいということ
近隣の建物や土地を買い取り、着々と勢力を拡大している。
自分たちがいた頃より、研究施設がどんどん増えている。すげーや
たくさんの施設を見て回るだけで下手したら1日が終わってしまうかも。
(来年の今頃もおそらくあると思うので、興味がある人は見学してみるのもいいかもね

お昼は先生たちや我々OB計5人、かつ時で思い出話や近況報告。
お店はメチャクチャ込んでて30分待ち、お店を出た午後2時ごろでもまだ順番待ちのお客がいた。

その後ちょっと未来ある後輩達と話しをして、先生に挨拶して撤収。またシャトルバスで本学に戻る。

あっという間に1日が過ぎていった。

いろいろ変わっていた事も多かったが、明らかに4・5年前と変わりないものもあり、そのギャップを楽しむことができた

また来年も行くかもしれないが、大学がどうなっているか楽しみである。
 

だいがくじだいのゆうじん、らいけん

2006年10月08日 02時51分27秒 | いろいろ
 
日付が変わったのでもう昨日と言う事になるが、現在静岡県で働いてる大学時代の友人が来県。
彼はこれで3年連続この時期にやってきたことになる。

目的はただ1つ。工大祭があるからだ。
我々が学生時代(大学院時代も含む)の3年間を過ごした研究室の現在をチェックするためだ
毎年そんなに変わり栄えしていないと思われる研究内容をああだこうだ言いながらね。

とはいっても実際は今日の日曜日・月曜日が工大祭のメインということで、昨日は思い出の地をいろいろドライブした。
まずは腹ごしらえと宿探し。

昼ごはんは石川県に来たらなつかしの食事の候補、チャンピオンカレー(通称チャンカレ)、ラーメンとんとんの坦々麺、真打(ラーメン屋)、第七ギョウザの店などのなかから、ラーメンとんとんの坦々麺を食した
おいらも久々だったが、辛さの度数10段階のうちの7度にしたのだが、やっぱ辛かったー。でもやめられない美味さだ

その後、松任や野々市をぐるっとドライブ。
野々市役場近辺の発展振りにびっくりしていた

そして宿探し。昨日10月7日、金沢駅前に「ホテルルートイン」がオープンしたということで突撃してみた。
偶然にも1部屋空いていて、しかも12月末までシングル1泊5000円とのことで、そこに即決定。

夜は片町の居酒屋であらためてお互いの近況報告。
その後カラオケで歌を歌いまくってストレス発散。
のどがかすれてガラガラ声になった

あっ、解散して家帰って気がついたらもうこんな時間だ。

寝ることにしよう
 

だい26せつ・ドロー

2006年10月08日 02時21分05秒 | 清水エスパルス・試合結果
 
今日は、携帯の速報で結果だけチェック。
エスパルスはアウエーでセレッソ大阪相手に、マルキーニョスのゴールで先制も、追いつかれドロー。

セレッソ大阪 1-1 清水エスパルス

http://www6.nikkansports.com/soccer/jleague/score/2006/20061007cosi.html

アウエーだったので負けなくて良かったが・・・

次節もアウエーで名古屋グランパス戦だが、今度こそ勝ち点3をもぎ取ってくれ