先週末行われた、1位・鹿島アントラーズ VS 2位・川崎フロンターレの試合

後半に雨が強くなり、ピッチが水浸しの状態になり試合続行は不可能としてノーゲームが宣告された。
で、Jリーグは今日の理事会で、10月7日にカシマスタジアムで中断した後半29分から再開することを決めた。
開始時刻は未定で、中断時と同じメンバーにより残り16分とロスタイムで争う。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20090915-544081.html
Jリーグに記録が残っている1996年以降、J1とJ2で中断、中止となった過去の5試合はすべて再試合を行っており、中断時からの再開は初のケースとなる。
理事会では再試合、試合の打ち切りなども検討されたが、鬼武チェアマンが
「3-1と点が入り、74分が過ぎており、公平性を考える必要がある。試合を再開することにしたい」と提案。
最終的には全会一致で再開が決まった。
とりあえずよかった。
今回の状況でノーゲームの再試合じゃさすがに納得できないという意見が多いんじゃないでしょうかね。
川崎はこれからACLやナビスコもありスケジュール的にはキツキツの状態。
天皇杯のJ1参加も例年より早くなるので、今後が大変そうです。
川崎サポも15分応援するためにカシマに行かなければならないですね。
お疲れ様です。