まったり行こう。。。

石川県金沢市より、『清水エスパルス』を応援しています。マジで!!!

だい23せつ・れんしょうすとっぷ

2006年09月17日 12時32分54秒 | 清水エスパルス・試合結果
 
今日は、BS-1でで1試合通してチェック。

エスパルスはホーム(国立競技場で開催)鹿島アントラーズ相手に、枝村がゴールするも惜敗。3連勝ストップ&ホーム9連勝ならず・・・

清水エスパルス 1-2 鹿島アントラーズ

http://www6.nikkansports.com/soccer/jleague/score/2006/20060916sikm.html

前半、アントラーズが攻めてエスパルスがカウンターでゴールを狙うという図式。
前半途中で藤本が負傷交代大事に至らなければいいのだが・・・
エスパルスはFWを含め、前線からプレッシャーを掛け続けていたがなかなか奪えない。
そして、シュート数は少ない3本しか打てなかった。
アントラーズの先発FWは普段のレギュラーメンバーではない選手なので、何とかなるのかなと思っていたが、2列目の野沢&深井、そして左SBの新井場にいいようにやられていた。
そして前半終了間際、アントラーズのフェルナンドに左足のドッカンミドルシュートで先制され、前半終了。

後半、エスパルスはマルキーニョスを中心に攻め続けるが、逆にアントラーズの野沢にビューティフルループシュートを決められ突き放される。

去年のエスパルスならこれでバタバタになり、さらに失点してしまう展開になっていたが、今年は違う。
あまり調子の良くなかった兵働をアレシャンドレに替え、スピードアップを図る。
その結果、枝村だボレー気味のシュートを決め一点差に。
さらに、山西を矢島に替えてパワープレー気味にし、同点、逆転を狙らっていたのだが追いつくことができず終了。

国立でアントラーズ戦ということで、エスパルスファンにとってはあまり良い思い出がないので何となくいやな予感はしていたのだが・・・


ただ、途中出場したアレシャンドレは可能性を秘めているようなプレー振りだったと思う。
簡単にパスするときには簡単にはたいて、チャンスがあればゴール前にも飛び込んでいっていた。
もし次節、藤本がダメそうなら先発出場があるかも。


次は、今月最後の試合、23日(土曜日)アウエーで浦和戦だ。
前回ホームでは何とか勝利を収めている。今回はアウエーとなり、厳しい試合展開が予想されるが、ここが踏ん張りどころだ。
首位との勝ち点差も8に開いてしまい、上位との直接対決で何とか勝ち、少しでも優勝の可能性をつなげてもらいたいな


だい22せつ・3れんしょう!!!

2006年09月16日 12時12分34秒 | 清水エスパルス・試合結果
 
9日(土曜日)の試合をビデオで1試合通してようやくチェック。

エスパルスはアウエージェフユナイテッド千葉相手に、市川、マルキーニョス、藤本のゴールでお見事3連勝

ジェフユナイテッド千葉 1-3 清水エスパルス

http://www6.nikkansports.com/soccer/jleague/score/2006/20060909icsi.html


前半、エスパルスは開始早々の4分、市川が豪快なミドルシュートで先制するがその1分後同点に追いつかれ、その後はシュート数が多く押し気味で試合を進めていたようだが、同点で前半終了。

後半、主審?副審?のアシストがありエスパルスのGK西部のハンドらしきプレーが見逃され事なきを得る。1発レッドカードでもおかしくないプレーだった。
その後、後半10分マルキーニョスが見事な個人技で勝ち越しゴール
その後も攻め続け、26分藤本が駄目押しゴールを決め勝負あり
ホームでの借りを返しリベンジに成功した

久々にエスパルスの試合を1試合見ましたが、安定した戦いができていて、集中力が1試合通して持続できているような気がした。

そろそろ矢島のゴールが見てみたい気もした。ガンバ戦、シジクレイをぶっ飛ばして決めたゴールみたいな馬力のある強引なドリブルからのシュート。見たいなー




ジェフ戦の記事↓

http://shizuoka.nikkansports.com/soccer/jleague/s-pulse/p-ss-tp0-20060910-88051.html
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060910-87913.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/10/04.html
http://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037858.html




今日はこの後ホーム(国立競技場で開催)で鹿島アントラーズ戦

チョ・ジェジンが出場停止明けで4戦連発ゴールをねらってくれることでしょう。
このままの勢いで4連勝するしかないでしょ


やっとこのひが

2006年09月15日 18時02分13秒 | おしごと
 
お客さんにできたものを見せるところまで何とかたどり着いた。

これもみんな、回りの方々の協力のおかげとしか言いようがない

みんなから忙しそうに見えていたようで、本来おいらがやらないといけない仕事もほかに人にこなしてもらっていた。

3連休が明けた後もこの仕事はまだ続くが、気持ちを切り替えて、休息を取って、お休みを満喫したい。





先週ビデオにとっておいた、エスパルスジェフ戦もまだ見てないので、明日の鹿島戦までには見るぞ


ゴジラマツイはさすがだ

2006年09月13日 23時54分53秒 | スポーツ
 
大リーグ・ニューヨークヤンキースの松井秀喜外野手が12日、ニューヨークのヤンキースタジアムでのデビルレイズ戦に「8番・指名打者(DH)」で先発出場し、4打席連続安打した
5月11日のレッドソックス戦以来、4か月、111試合ぶりの大リーグ復帰

http://www.sanspo.com/sokuho/0913sokuho001.html
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20060913-OHT1T00087.htm
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/players/matsui/column/200609/at00010608.html

ヤンキースは松井の復帰を祝うかのように、12-4で快勝した。

すごいというか、さすがですね。

今シーズン、リーグ戦ははもうすぐ終わってしまうがプレーオフに間に合ったということで、松井の活躍を見る楽しみがもう少し続きそうだ。

めずらしく

2006年09月11日 21時30分34秒 | おしごと
 
旅行から帰っての休み明けだった今日、本当は有休を取りたかったのだが、今週・来週と大きな山が続くため断念

なので、今日は仕事にならないかなぁと予想していたが、思ったよりも仕事がサクサク進んだ・・・ような気がする。

とりあえず、今週は木曜日までがクソ忙しくなる予定。
金曜日は飲み会の予定が入ったので気分よく迎えるためにも明日からまたがんばることにする。みんなの力を借りて

今日はこれにて撤収
 

かえってきました

2006年09月10日 22時47分10秒 | いろいろ
  
さっき無事1泊2日の旅を終えて帰ってきた。


昨日、今日の出来事をまとめておくことにする。

■1日目
予定通り土曜日の正午に男女計6人で出発。
車は今回もまた、とあるルートで借りてきたアルファード・ハイブリッド
この車の乗るのが今回で3回目。
毎回思うが、アルファード・ハイブリッド燃費がよく、エンジンをかけたかどうか分からないくらい静かだ。
(今度車を買うとしたらこの車も良いなぁ

ゲンを担ぐため、途中福井でみんなでカツを食べてテンションを上げた。

すいすいと北陸道から名神道へ。兵庫県に入り、尼崎インターを降り今回宿泊するホテル、ホテルニューアルカイックにチェックインする。
このホテルを選んだ理由はただ1つ。
猛虎プランに賭けてみることにしたからだ。

○阪神タイガースが勝った日 1名様 3,000(税サ込 3,465)
×阪神タイガースが負けた日 1名様 8,000(税サ込 9,240)

1泊するためのホテル(シングル)としては決して安い金額ではない。
だが、お部屋はとても広くてきれいだった


応援グッツを持って、いざ阪神電車で聖地・甲子園球場へ。

試合が始まる前にみんなそろってで乾杯し、試合が始まる。
試合中は、もう1つの大仕事、エスパルスの応援を携帯の文字速報を更新しながらチェック。甲子園より念を送る
試合の途中で再びゲン担ぎのため、K先輩とともに甲子園名物カツカレーを食べ気合いを入れなおす。

結果は、清水エスパルスも阪神タイガースも見事に勝利やったね

試合終了後、尼崎の村さ来で祝勝会
その後、ホテルに戻って3次会で1日目終了



■2日目
朝食のバイキングで2日目が始まる。
値段が高いわりに、おかずの種類が思ったほど少ない失敗だった

ホテルをチェックアウト。


阪神が前日勝ったので、宿泊費は朝食費込みで
な、なんと4,665円すげーや

2日目は、京都の営業所に赴任中のIマネージャーと合流しIマネージャーの運転&案内で京都観光。
三十三間堂、清水寺の順で観光。
三十三間堂では、これまで長い間仕事を頂いているうちの会社のお得意様ということで、Iマネージャーが担当の方に挨拶してた。
そしたら、担当の方がわざわざ我々に挨拶すのため外に出てこられて、しかもお土産を持たせてくれた。ありがとうございます。
(何をくれたかはまだ未確認)

清水寺もよかったのだが。
恋愛おみくじを引いたが、K先輩とともに下から2番目の『凶』だった
Iマネージャーの話によると、京都は9月は大きなお祭りもなく、夏休み明けということもあり、比較的どの観光地もそんなに混み合っていないのでオススメということでした。
(みなさん、京都へ行くなら9月です


観光が終わったあとは、『どんぐり』というお好み焼きやで腹ごしらえ

その後、お土産を買い、京滋営業所の前を通り、Iマネージャーと泣く泣くお別れをし、無事金沢に帰る。



清水エスパルスもジェフ千葉に勝ったし、良い週末だった。


今日はもう疲れたので寝ることにする

清水エスパルスの試合結果の記事は、BS-iでやってたのをビデオに撮っておいたので、それを見た後に書くことにする。





ちばせんにむけて

2006年09月09日 00時49分56秒 | 清水エスパルス
 
エスパルスは、アウエーでジェフユナイテッド千葉戦だ。
プレビュー等は ↓↓

http://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037754.html
http://shizuoka.nikkansports.com/soccer/jleague/s-pulse/p-ss-tp0-20060908-87042.html 
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060908-87159.html

また前節に続き『リベンジ』するときがやってきた。

プレビューにもあったが、前回第4節ホームでは、2-1で敗れている。
また、ナビスコカップの予選では1勝1敗。

エスパルスは好調チョ・ジェジンが累積警告で出場停止だが、新戦力アレシャンドレがようやくベンチ入りするようだ。
どんなプレーするのか見てみたいです。
去年のマルキーニョスのときと同じように、ゴールに絡んでチームを引っ張っていってくれればな

『勝負の月』9月の初戦、目指せ3連勝



今日は甲子園に阪神横浜を観に行くので、おそらく千葉戦は携帯の速報でチェックすることになるが、甲子園から念を送るぞ

カレー

2006年09月08日 23時38分05秒 | おさけ・ごちそうetc
  
今日は仕事が終わった後、最後まで残っていた3人でご飯を食べようということになり、カレーを食べることとなった
例のごとくというか、うちらの周りではO型が集まる傾向がある。
本日の3人も、みごとにみんなO型ーズ


で、会社から比較的近くにある、ホットハウスにやってきた。

おいらは、チキンサーグ(ホウレン草と鳥肉のカレー)を注文。
おっきいナンも付いていてお腹いっぱいになった
女の人なら1人では食べきれないかもっていうくらいの量でした。
(でも、美味しいからペロッと食べれてしまうかもね)
食後にはマンゴーのジュースも飲んだぞい

久々にカレーを食べたが、専門店のカレーはやっぱいいですね
チャンピオンカレーやGO!GO!カレーもいいが、こういうお店のカレーも捨てがたい。

また行ってみたいなあと思えるお店でした





ローカルラジオ

2006年09月07日 20時24分12秒 | いろいろ
 
今日の午後1時過ぎより10分ほど、仕事の手を少しとめて(ていうか仕事サボって)課員全員で地方ラジオ局(MROラジオ)の生放送番組を聴くことに。

というのは、数日前、地元のラジオ局から依頼があり、とあるノートを紹介するため会社を代表してPR大使に任命された(たぶん上司命令で勝手にだろう)われらのJ先輩の出演が今日だったからだ。

みんなでラジオがある食堂に集まり、いざ放送スタート

あっという間に時間が経ってしまうくらい中身の濃い放送でした。
某上司は、PRの仕方がジャパネット高田みたいだと言っていたが、最後の方はまさにそんな感じだった。

しかも放送終了後すぐに課内の電話がなり、早速注文の依頼もあったみたい

すごくいい宣伝になったんじゃないでしょうか


J先輩、生出演お疲れ様でした

あと、(残念ながら活躍の場はありませんでしたが)みんなのために家からラジオを持ってきてくれたやまだこ。さんもご苦労様でした