まったり行こう。。。

石川県金沢市より、『清水エスパルス』を応援しています。マジで!!!

はとやまないかく、たんじょう

2009年09月16日 23時10分50秒 | いろいろ
 
衆参両院は首相指名選挙を行い、民主党の鳩山由紀夫代表が同党に加えて社民、国民新各党などの支持を得てそれぞれの院で過半数の票を獲得し、首相に指名された。
鳩山氏の第93代首相への就任が正式に決まった。

衆院選で圧勝した民主党は、社民、国民新との3党連立政権を樹立。
9月16日に鳩山内閣が誕生した


鳩山由紀夫首相は首相官邸で就任後初の記者会見で、
「いろいろな試行錯誤の中で失敗することもあると思う。国民にもご寛容を願いたい。辛抱強く、新しい政権をお育て願えれば幸いだ」
として、国民にも協力を求めた。


はたして、選挙前に掲げられたマニフェストがすべて実現されるのだろうか?
 

3-1でさいかい

2009年09月15日 21時18分11秒 | スポーツ
 
先週末行われた、1位・鹿島アントラーズ VS 2位・川崎フロンターレの試合
後半に雨が強くなり、ピッチが水浸しの状態になり試合続行は不可能としてノーゲームが宣告された。

で、Jリーグは今日の理事会で、10月7日にカシマスタジアムで中断した後半29分から再開することを決めた。
開始時刻は未定で、中断時と同じメンバーにより残り16分とロスタイムで争う。


http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20090915-544081.html


Jリーグに記録が残っている1996年以降、J1とJ2で中断、中止となった過去の5試合はすべて再試合を行っており、中断時からの再開は初のケースとなる。
理事会では再試合、試合の打ち切りなども検討されたが、鬼武チェアマンが
「3-1と点が入り、74分が過ぎており、公平性を考える必要がある。試合を再開することにしたい」と提案。
最終的には全会一致で再開が決まった。


とりあえずよかった。
今回の状況でノーゲームの再試合じゃさすがに納得できないという意見が多いんじゃないでしょうかね。


川崎はこれからACLやナビスコもありスケジュール的にはキツキツの状態。
天皇杯のJ1参加も例年より早くなるので、今後が大変そうです。
川崎サポも15分応援するためにカシマに行かなければならないですね。
お疲れ様です。
 

いぎょうたっせい

2009年09月14日 23時27分13秒 | スポーツ
 
マリナーズのイチロー選手が、レンジャーズとのダブルヘッダーで各1安打を放って今季200安打とし、大リーグ史上初の9年連続200安打を達成した
今季出場128試合目で100年以上破られなかった記録を更新する快挙を成し遂げた。

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20090914-543239.html

通算のシーズン200安打は、10度が最多。
イチローは9度で2番目。


今後もいろんな記録の更新に期待したいですね。
 

おおみやせんをおえて

2009年09月13日 11時40分33秒 | 清水エスパルス
 

 前半4分、太田からのクロスを岡崎が競ってこぼれたボールをヨンセンが右足でシュート、これが決まってエスパルスが先制した。
この試合開始早々に奪った先制点を最後まで守りきり、1-0でエスパルスが勝利。

 
アルディージャ戦のレポート等

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00089262.html
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090913-543034.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/13/04.html
http://www.sanspo.com/soccer/news/090912/sca0909121747007-n1.htm
http://www.sanspo.com/soccer/news/090912/sca0909121821011-n1.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090913-OHT1T00061.htm


ナビスコで敗戦、青山の長期離脱、代表帰りの岡崎強行出場、残暑の中での13時キックオフと負の要素満載でスタートした試合。
難しい試合だったと思いますが、前半早々に先制し、後半シュートたった3本でも無失点で抑えれば勝ちには変わりありません。
まさに執念の勝利でした。
ホーム20戦無敗でJ1歴代3位タイに、またリーグ戦10戦負けなしでクラブ記録更新ですか
記録を伸ばしてもらいたいです。



で、なんといってももっと気になるのは他チームの結果。

首位攻防戦となった鹿島対川崎の試合。
途中まで3-1で川崎が勝ってましたが、後半途中で大雨中断してたんですけどそのまま・・・
中止で、ノーゲーム??

ってことは、再試合

これは納得できない結果でしょう。川崎にとっては。

15日のJリーグの理事会でどうなるか決まるらしいけど、川崎はリーグ戦・ACL・ナビスコ決勝・天皇杯と予定がぎっしり詰まっている。
試合する日はあるのかな・・・?

今後、物議をかもしそうですね。
 

だい25せつ・かんぷうしょうり!

2009年09月12日 17時51分32秒 | 清水エスパルス・試合結果
 
今日は、清水エスパルスの試合を『スカパー! ケータイてれび』で1試合通してチェック。
エスパルスはホームで大宮アルディージャ相手に、前半4分にヨンセンが決めたゴールをなんとか守りきってしぶとく勝利
これでホーム20戦負けなしとなった

清水エスパルス 1-0 大宮アルディージャ
http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2009/2009091201.html
http://www.jsgoal.jp/game/2009/20090100010320090912.html


何とか勝つことができたというのが正直な感想。
ナビスコ敗戦の後だけに、勝利がほしかったので良かったです。
試合内容に物足りない部分はあったが、ナビスコカップという目標を無くしたばっかりのエスパルスにとっては、地味でも勝ち点3を積み上げて行かなければならないわけで。

今後の戦いが楽しみです
 

まさかのだいぎゃくてん

2009年09月10日 23時01分54秒 | スポーツ
  
昨日のサッカー日本代表とガーナ代表の試合。
日本代表は4対3でまさかの逆転勝利。
とにかく終盤の逆転劇にはびっくりでした。

http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20090910-541868.html


我らの岡崎は今回初めて前田との2トップ。
ミスも多かったし、いいパスもなかなか来ませんでした。
それでも同点となる3点目を決めて、日本の勝利に貢献できたんじゃないでしょうか。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/10/03.html
http://www.sanspo.com/soccer/news/090910/scc0909100505007-n1.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090910-OHT1T00069.htm


試合の終盤は稲本劇場になった。
岡崎のゴールをアシストするわ逆転ゴールいれるわで。
あの2002年日韓ワールドカップの稲本を見ているかのようでした。


オランダ遠征は、2戦1勝1敗で終えた。

極力交代を少なくし、身体的にも精神的にも追い込まれながらの苦しいゲームをできたことは代表にとってよかったのではないでしょうか。

直前にボロ負けするよりも今こうやって課題を見つけられてよかったんじゃないかな。
 

週末はJリーグ。
代表に選出されながら、出場機会を得られなかった選手が所属するチームのサポには腹立たしいところはあるかもしれませんが、帰国してすぐに試合。
エスパルスの相手は大宮。
代表で決めたように、岡崎がアウスタで凱旋帰国ゴールを決めてくれますように

っていうか、試合出れるのかな?
 

じかんしょうぶ

2009年09月09日 23時00分36秒 | いろいろ
 
今日の北國新聞の記事になります。

消防庁調べで、救急車が通報を受けてから現場に到着するまでにかかった時間の全国平均が7.7分で、1984年以降のワースト記録であるとのこと。



タイミング良く月曜日に社内でAEDの講習を受けたのですが、倒れている傷病者に意識がなく、普段どおりの呼吸がないとき、電気ショックによる成功率は成功の可能性が1分ごとに7~10%低下するそうです。
ちなみに、7分時の成功率は30%です。


緊急時には、"1分でも1秒でも早く"が重要だと言うことを改めて知ることができました。
 

はつのオランダせん

2009年09月07日 22時05分55秒 | スポーツ
 
先週土曜日に行われた、日本代表対オランダ代表のA代表では初めての親善試合。

http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20090906-540280.html

結果、3対0でオランダの勝ち。いやぁー、強かったねオランダ。
結果はこんなもんでしょう。
いろいろ課題が見えただろうし、それが今後に向けてとっても重要になると思います。


岡ちゃんもフル出場するも何もさせてもらえなかったし、何もできなかったかな。
守備では頑張ってたけど、ボールを追い回すのがほとんどになっちゃてました。
まぁ、悔しい思いをした経験値が岡ちゃんを成長させてくれるだろうし、ここからさらにレベルアップしていくことを期待してます。



あと、本田は干されてしまうのか?

http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20090907/soc0909071610001-n2.htm
 
頑張ってもらいたい選手なんですけどね。
 
 

ナビスコカップじゅんけっしょうだい2せん・はいせんではいたい・・・

2009年09月06日 21時35分59秒 | 清水エスパルス・試合結果
 
今日は、『携帯のオフィシャルHPの文字速報』、『J's GOAL』、『日刊スコア速報』で清水エスパルスの試合をネット観戦し結果をチェック。
エスパルスは、アウェイでFC東京相手に、前半1点ビハインドで折り返しそのまま試合をひっくり返すことができず敗戦・・・。
これで、2戦1分け1敗で準決勝での敗退が決まってしまい、2年連続の決勝進出ならず。

FC東京 1-0 清水エスパルス
http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/nabisco/score/2009/2009090610.html
http://www.jsgoal.jp/game/2009/20090020060120090906.html


FC東京にはやはり勝てませんでしたか。
これだけ勝てないと、完璧に苦手チームになってしまいましたね。

ナビスコカップ、また来年がんばりましょう。
残りはリーグ戦と天皇杯に、集中、集中
 

あすはオランダせん

2009年09月04日 22時29分04秒 | スポーツ
 
明日、サッカー日本代表はオランダと親善試合を行う。

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00088800.html
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20090904-539363.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090904159.html

オランダはおいらが小学生の頃から大好きなチーム。
Jリーグが始まってエスパルスを好きになる前から好きなチームです

岡崎が点を獲って日本代表が勝つシーンも見たいが、オランダの圧倒的な攻撃力も見てみたい。


結果はどうなるのか?
楽しみです。