日曜日の報告です。日曜日は上野の東京藝術大学大学美術館に
金刀比羅宮書院の美に行ってきました。
10時から開館ですので9時半に行きましたらもう約50人ぐらい並んでいました。
他に江戸百景も江戸時代の品川や大井、浅草、昔の街並みを見てきました。
撮影が出来なかったので残念ですが。
横の陳列館で鉄道のデザイン(過去から現在・未来~)展をやっていたのでみてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/cbbcf4825c1e6c4f21b8e573411fce54.jpg)
懐かしい物から現在までを展示していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/ed1b9e391bfe2766325ef4824625fa2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/db/c61c30e363b8b52533071b7c8537728b.jpg)
駅弁のラベルです、峠の釜飯や、横浜崎陽軒のシュウマイ弁当など。美味しそうな駅弁!販売はしていませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/b0676184d14a95ff159748e288f3a7a2.jpg)
昔の切符です。記念にいただいてきました。チャンと日付も印刷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/4e1b8de3cb969ada95e2434e1cc829fb.jpg)
山の手ラムネと書いてありましたので撮影です、ラムネは色々な形をしていましたよ。
ゆっくり見学して、お腹も空いてきたので。上野駅まで戻り、ネット調べた、
行列のラーメン屋、一蘭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ba/c9c357f7777341829961c501a311f313.jpg)
メニューはとんこつラーメン1品!トッピングで色々足したり、
食べる前に、メニュー記入用紙(元祖、オーダーシステム)に固めやスープの濃さ!色々書いて食べます。
カウンターは両側に仕切りがあり6人!4人テーブルも少々!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/be594efd3107f5817ce2f606e0eeed1d.jpg)
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/1e546025a23db2fb489163e952502c21.jpg)
麺は細めん!もし替え玉を頼む時は割り箸の袋に替え玉に丸○をして、呼ぶと、現金を添えて渡すと替え玉を持ってきてくれます。
ま!一度体験したい方は一蘭で検索してみてくださいね。東京に7店舗!神奈川に2店舗、千葉に1店舗(関東ですが)ありますよ。ほとんどのお店は24時間です。
以上、遅くなりましたが日曜日の報告です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
金刀比羅宮書院の美に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/b4379aa65385885ba75adc1fb99cc473.jpg)
他に江戸百景も江戸時代の品川や大井、浅草、昔の街並みを見てきました。
撮影が出来なかったので残念ですが。
横の陳列館で鉄道のデザイン(過去から現在・未来~)展をやっていたのでみてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/cbbcf4825c1e6c4f21b8e573411fce54.jpg)
懐かしい物から現在までを展示していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/6258bb2e06ba60b2b8514e2f2bb83e16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/ed1b9e391bfe2766325ef4824625fa2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/07/e161151d726bc591d8626719290b2f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/db/c61c30e363b8b52533071b7c8537728b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/39/d2cf8009d10075208ce0e5c486d95159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/7e8e3cd27362223195c1027b4056af75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/b0676184d14a95ff159748e288f3a7a2.jpg)
昔の切符です。記念にいただいてきました。チャンと日付も印刷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/6eaa64b677bb953e000bc0ec970fb5e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/4e1b8de3cb969ada95e2434e1cc829fb.jpg)
山の手ラムネと書いてありましたので撮影です、ラムネは色々な形をしていましたよ。
ゆっくり見学して、お腹も空いてきたので。上野駅まで戻り、ネット調べた、
行列のラーメン屋、一蘭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/58/d2931af21f941e2d83ce01a9b15a4ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ba/c9c357f7777341829961c501a311f313.jpg)
メニューはとんこつラーメン1品!トッピングで色々足したり、
食べる前に、メニュー記入用紙(元祖、オーダーシステム)に固めやスープの濃さ!色々書いて食べます。
カウンターは両側に仕切りがあり6人!4人テーブルも少々!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/aff3b5ed37ce29306c2710bad86aee60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/be594efd3107f5817ce2f606e0eeed1d.jpg)
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/4d56a9aa31007ff8d63e6946b36010aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/1e546025a23db2fb489163e952502c21.jpg)
麺は細めん!もし替え玉を頼む時は割り箸の袋に替え玉に丸○をして、呼ぶと、現金を添えて渡すと替え玉を持ってきてくれます。
ま!一度体験したい方は一蘭で検索してみてくださいね。東京に7店舗!神奈川に2店舗、千葉に1店舗(関東ですが)ありますよ。ほとんどのお店は24時間です。
以上、遅くなりましたが日曜日の報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)