旅の生搾り!

旅先や毎日をデジカメで撮影です
なかなか、更新ができませんが、日々頑張っています。
コメント書いてくださいね。

遅くなりました

2007年07月10日 21時03分30秒 | Weblog
日曜日の報告です。日曜日は上野の東京藝術大学大学美術館に
金刀比羅宮書院の美に行ってきました。
10時から開館ですので9時半に行きましたらもう約50人ぐらい並んでいました。
他に江戸百景も江戸時代の品川や大井、浅草、昔の街並みを見てきました。
撮影が出来なかったので残念ですが。
横の陳列館で鉄道のデザイン(過去から現在・未来~)展をやっていたのでみてきました。

懐かしい物から現在までを展示していました。
 

 
 駅弁のラベルです、峠の釜飯や、横浜崎陽軒のシュウマイ弁当など。美味しそうな駅弁!販売はしていませんでした
 
昔の切符です。記念にいただいてきました。チャンと日付も印刷しました。
 
山の手ラムネと書いてありましたので撮影です、ラムネは色々な形をしていましたよ。
ゆっくり見学して、お腹も空いてきたので。上野駅まで戻り、ネット調べた、
行列のラーメン屋、一蘭 
 
メニューはとんこつラーメン1品!トッピングで色々足したり、
食べる前に、メニュー記入用紙(元祖、オーダーシステム)に固めやスープの濃さ!色々書いて食べます。
カウンターは両側に仕切りがあり6人!4人テーブルも少々!
 
こんな感じです。
 
麺は細めん!もし替え玉を頼む時は割り箸の袋に替え玉に丸○をして、呼ぶと、現金を添えて渡すと替え玉を持ってきてくれます。
ま!一度体験したい方は一蘭で検索してみてくださいね。東京に7店舗!神奈川に2店舗、千葉に1店舗(関東ですが)ありますよ。ほとんどのお店は24時間です。
以上、遅くなりましたが日曜日の報告です。