毎年、台風の季節が来ると活躍する我が家の気圧計。
今回の台風4号は昼間の接近!8時の我が家の気圧は996hps
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/9f75ca338071df40e0d8b3af5468007b.jpg)
9時では993hpa![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/54/2ab1fcbc5b50432e0619e4e9a6d245fe.jpg)
11時は990hpa![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/78505538fb59f1696e6fc248f83e362d.jpg)
12時22分は988hpa![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/54b78e09cce66a8fe8822cf6b9ef416d.jpg)
15時15分は987hpaでこの時点が一番我が家に接近の気圧です。この後徐々に気圧が上昇してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/883c1cff02b24061ee752064af7bee5e.jpg)
現在22時は995hpaです。
毎年台風が来ると我が家の気圧計の動きが気になります。
あ!最初の映像の赤い針は測定した時の針の位置です。。。
朝は996-987(最低気圧午後3時)=9hpaですから
1気圧は約7~8m高低差、今回気圧の差がマイナス9
7.5×9=67.5m今回は台風も直撃ではなかったので、気圧の変化も
あまり無かったですね。
今回の台風4号は昼間の接近!8時の我が家の気圧は996hps
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/9f75ca338071df40e0d8b3af5468007b.jpg)
9時では993hpa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/54/2ab1fcbc5b50432e0619e4e9a6d245fe.jpg)
11時は990hpa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/78505538fb59f1696e6fc248f83e362d.jpg)
12時22分は988hpa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/54b78e09cce66a8fe8822cf6b9ef416d.jpg)
15時15分は987hpaでこの時点が一番我が家に接近の気圧です。この後徐々に気圧が上昇してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/883c1cff02b24061ee752064af7bee5e.jpg)
現在22時は995hpaです。
毎年台風が来ると我が家の気圧計の動きが気になります。
あ!最初の映像の赤い針は測定した時の針の位置です。。。
朝は996-987(最低気圧午後3時)=9hpaですから
1気圧は約7~8m高低差、今回気圧の差がマイナス9
7.5×9=67.5m今回は台風も直撃ではなかったので、気圧の変化も
あまり無かったですね。