池上駅前を散歩 商店街は先月と変わっていない と言うかボンヤリ歩いていたので 気が付かなかっただけなのか?。
エトモ池上の5階で一休み 羽田から離陸する飛行機や 池上線を撮影 遠くに本門寺の五重の塔が見える。
駅から参道を歩き 本門寺へ向かう この階段を見上げると ここを上がるか遠回りして池上会館のエレベーターで上がるか思案橋。
無料のジムだと思い 階段を上る 以前は休みなしで登れたが 最近は一休みしないと登れない。
石の階段で 凸凹 奥行きがない まあ健康の為 注意力UPを念頭に登ってきました。
階段の説明書きがあり 加藤清正の寄進により造営され 96段あるようです 400年前の階段。
大堂に参拝する人も この寒さで少ない 後10日もすれば除夜の鐘や年始客でごった返すことでしょう。
下りは階段つながりで 大坊坂の階段を降りる ここは整備された階段なので歩きやすい。
階段途中に 池上本門寺多宝塔 が見えます 内外とも漆塗りで中には 日蓮上人の 水晶念珠 を奉安している。
数年前に 御会式の時に開門され 中に金ぴかの 多宝塔のミニチュアが鎮座されていました。
階段を下りて 大坊本行寺を参拝し 帰宅の途に就きました。