東京海上など6社に業務停止命令=損保10社を一斉処分-金融庁

2007年03月14日 21時41分39秒 | インフォメーション
 医療、介護保険などの「第三分野」商品で多額の保険金不払いが発覚した問題で、金融庁は本日、14日、支払い管理体制に重大な問題があると判断した損害保険会社10社に業務改善命令を出したようだ。このうち東京海上日動火災保険、日本興亜損害保険など6社には一部業務の停止も命令。各社の自主努力は不十分として、不払い解消と再発防止に向け、経営管理体制の抜本的な改善を促した。一斉処分は、自動車保険の不払いで損保26社に業務改善を命じた2005年に続く異例の事態。自動車保険不払いや火災保険料取り過ぎも未解決のため、経営責任への波及は必至だ。
 今回、業務停止を命じた他の4社はあいおい損害保険、富士火災海上保険、共栄火災海上保険、日新火災海上保険。東京海上と日本興亜には4月2日から3カ月間、第三分野商品の販売を禁止。他の4社には第三分野の新商品認可申請などを3月15日から1カ月間禁じる。改善命令のみは、ニッセイ同和損害保険、日立キャピタル損害保険、米保険大手AIGグループのAIU保険とアメリカンホーム保険。10社には改善策をまとめた計画書を4月13日までに提出させ、業務停止命令を出した6社には役職員の責任明確化も明記させる。 


今回の処分につきまして弊社お客様にご迷惑をおかけする対象者がございませんが
弊社へ契約が無くてもご相談受付いたします。

お気軽にお問いあわせ下さい

保険に入っても安心するな?   -2-

2007年03月14日 21時31分32秒 | 自動車
先日、子供が免許を取得し自動車を買うので保険に入りたいと我社を訪れた。
「安心をよりやすく」が当社の目指すところ保険会社に悪いが高い保険(保険契約者が不利な?不必要な販売はしていない)は取り扱いしていない。
話を戻すが、他社を含め現在の自動車保険のご契約した保険証券を拝見させていただいた。

運転者の年齢条件・家族限定・本人配偶者・免許証の色(ゴールド免許)・走行距離・自動車の用途(営業用・通勤・レジャー)・その他車の内容(安全ボディー・エアバッグ・等)を確認し

必要な保険金額を設定を行い見積書を作成する。そして、商品の説明を行うのです。

しかし、時間と共にそのときの話を忘れてしまうのでしょう。入ったときに安心してしまうのか?
契約時の内容では保険が利かない状態だったことがあるようだ?
そう、年齢条件を30歳以上の限定条件でありながら20代の息子が時々使用していたのであった。(他社扱い)

今回は保険の説明さえていただきまとめてご制約いただきました。

「保険に入っても安心するな?」と言うことは、契約者自身も十分に契約内容を理解して初めて安心いただけるのです。

今一度、契約内容をご確認ください。


事故にあったら目撃者をおさえろ! その2

2007年03月14日 21時27分38秒 | インフォメーション
不慮の事故に出くわしてしまった。
双方の言い分が違うことが多く、時間と共に周りからの知恵がつく・・・

そんなときに第三者の証人は助かるものです。
本日、9時50分事故の連絡で現場へ駆けつける。

契約者からは相手は信号無視をしてぶつかってきたと報告
相手は信号が赤だったとは思わなかったと主張した。

幸い、信号が変わり横断歩道をわたりきったと同時に「ドカーン!」と言う音に
びっくりし振り返ると車がぶつかっていた。親切に証人が現れた。

コレで相手が信号無視をしてきたことが明白となりもめることなく事故の解決がなされること間違いなし!!

こんな決定的瞬間を見たら勇気を持って証人になろう!
そのおかげで救われる人がいるのです。


:::::::::::::::::: インターネットde損害保険・生命保険 ::::::::::::::::::

有限会社トリトンハウス @秋田県大館市
「安心をより安く」こんな保険をご提案します。
<おしらせ>
保険の相談は契約者以外の方は状況により有料となります。
(事故の相談や生命保険のご提案にはとても
時間がかかることが多いためご了承ください。)

まもなくオリジナル「インターネットライブ相談」が始まります
ご期待ください。(カメラ・マイク・スピーカー)が必要となり
お客様は、ソフトは一切インストール必要ありません。


日本生命の地域支店と協業事業は・・・

2007年03月14日 21時22分42秒 | その他の保険
生命保険会社と損害保険会社のそれぞれの代理店が共同で行うお客様を「がっちりサポート」はきっと成功する。

それは、お互いのマーケットを共有する事とそれぞれの得意とした分野を最大限に生かす事が出来るからである。まさにこのあり方は「天命」を感じる。

今日は、鹿角営業部・鹿角営業部に挨拶に行ってきましたが部長様・社員の皆様の人柄でしょうか?
とても居心地の良い空間でありました。


立ち食いそば屋 ネズミ入りカレーで18食

2007年03月14日 08時04分44秒 | 雑多 アラカルト
JR新小岩駅(葛飾区)内で営業する立ち食いそば店「あじさい茶屋新小岩店」で、ネズミが入った鍋で煮たカレールーを使ったそばやうどんなど18食を客に提供していたと発表したがありました。今のところ、体調不良などを訴える客はいないという。
 問題のカレールーが使われていたのは13日午前6時15分から同8時半までに販売した、カレーそば・うどん4食▽カレーライス7食▽カレーセット2食など。同8時半ごろに店長が鍋にルーを足してかき混ぜる際、お玉に約8センチのネズミの死がいが引っかかり、「ネズミ混入」が分かったという。
 ルーは1パック3キロで仕入れていた。ルーを鍋に入れた後、混入した可能性が高いらしい・・・

 同店は同日から営業を休止。日本レストランエンタプライズは「ご申告頂いたお客様には深くおわびし、ご返金をさせて頂きます」と謝罪している。客からの苦情などは13日午後11時現在ないという。問い合わせはお客様相談室(0120・65・8078)。【岩佐淳士】

衛生管理に充分注意をしてい田と思われるが、なぜ困難事が起きたのか?もう少し原因究明と今後の対策に努めていただきたいものです。

 この問題を発表された「日本レストランエンタプライズ」の勇気はすばらしいが
知りたくなかったと言う思いと金を返してもらっただけじゃ~と言う怒りがこみ上げてくるのでは・・・・

飲食店の皆様には是非、まさかの備え「賠償保険」のご加入をお勧めいたします。
この賠償保険は「生産物賠償責任保険」といい、食中毒などにより第三者に(お客様)損害を与えてしまった場合に頼りになります。

保険料は皆様が想像するより比較的お安い商品となっております。
1年間の売り上げ金額により異なります。
この保険に入っている方は「店舗賠償責任保険」とあわせてご加入いただいて利ます。

万が一の備えにご検討下さい。

お問い合わせ 有限会社トリトンハウス 保険事業部 鳥潟まで
電話番号は、0186-45-0210 FAX0186-42-8987