ネットでグ~ショッピングただいま売れてるジュンサイPR

2008年07月08日 07時30分36秒 | 今日の心がけ
当社グループのネット販売の宣伝です。



さて、じゅんさいと言えば森岳が名産地として有名ですが、秋田蕗の発祥の地とも言われる秋田県大館市
でもじゅんさいが採れます。
大館産のジュンサイは森岳産に比べてゼリー状のノリ部分が多いのが特徴です。
あまり知られていませんが、食通の人たちには大人気で、TVでも有名な某一流割烹の料理人も大絶賛した貴重な食材です。

勿論、国産であることは言うまでもなく、水の澄んだ綺麗な土地で採れる生のジュンサイしか提供が出来ません。インターネットでは、ここでしか手に入りません!

じゅんさいは表面のヌルッとした食感が特徴で、その成分はムチン。ムチンはタンパク質の消化吸収を高める働きがあるため、胃腸の調子を整えてくれる。最近ではじゅんさいに含まれる単純多糖体がビタミン・ミネラルなどの栄養素を体に万遍なく運ぶ働きが注目されている。また、じゅんさいはカロリーが低いのでダイエット食品としても有効です。

【じゅんさいの効能】
消化・食欲増進/肥満予防
価格:生じゅんさい 無選別 1kg    販売価格 2,900円
生じゅんさい 花芽剪定済み 1kg 販売価格 3,100円
水煮じゅんさい 内容量約400g  販売価格 2,000円 (酢未使用)
☆ 期間限定キャンペーン


あいして秋田
TEL:0186-45-0202 FAX:0186-59-6648
電話受付【平日AM9:00~PM18:00】
E-mail : info@aishite-akita.com

6人の勇者達

2008年07月08日 06時58分23秒 | 今日の心がけ
当社では、キャラクターデザインや物語の作成これに伴いDVD作成や紙芝居などの作成も行っております。


きりぽんと5人の勇者たち


きりぽんは、可愛くない自分が嫌いでした。
まるできりたんぽのような自分が嫌いで、鏡を見るたびに、ため息が漏れました。

そんなある日、思い切ってリボンをつけてみました。
少しでも可愛くなれるかと思い、リボンなら、とつけてみたのです。

するとどうでしょう、鏡に映った自分がとても可愛く見えるのです。

もっと可愛くなりたい。
そう思ったきりぽんは、次に、おなかの小さな出べそを治そうと思いました、しかし
そう簡単に治せるものではありません。
きりぽんは友達にどうすればいいか、と聞くと、森の奥深くに住んでいる魔女なら治
せるかもしれない、そう答えられました。
魔女の家までの地図をもらい、きりぽんは早速、魔女の家へと向かいました。


魔女の家までの道のりは、とても不気味でした。
そこかしこから不気味な、すすり泣く様な声が聞こえてくるのです。
きりぽんは帰ろうか、と考えます。
しかし、可愛くなりたい、その気持ちだけで、森の中をずっと歩き続け、やっと魔女
の家へと着きました。


きりぽんが魔女の家の扉を開けようと手を伸ばすと、自然と扉が開き、中から大きな
老婆が出てきました。
老婆はきりぽんを見て、やさしく笑うと、どこを治してほしいんだい、とやさしい声
音で聞きました。

きりぽんはおへそを見せ、でべそを治してほしい、と言います。
簡単なことだ、と魔女は言い、杖を一振りします。
眩しい光がきりぽんのおへそから溢れ、ぎゅっと目を閉じます。

光が収まり、出べそがなくなったと思い目を開けたきりぽんは、驚きました。
なんと、ぴょんとおへそが飛び出ているのです。
きりぽんのおへそを見て魔女は意地悪く笑うと、家からきりぽんを追い出し、扉を閉
めてしまいました。
きりぽんが3歩歩くたびに、おへそが飛び出してきます。

しくしくと泣きながら家に帰ろうとすると、道端で、女の子が泣いていました。
その子のおへそもきりぽんと同じ、3歩歩くと飛び出すそうです。

ほかにも、たくさん魔女に魔法をかけられて泣いている子がいたのです。

この魔法はなべ圧の魔法といい、魔法をとくには、6人の勇者と一緒に、魔女の家に
あるなべ圧に入らなければいけません。
でも、誰一人として勇者を見たことがありません。
伝説によると、6人の勇者は頭にリボンをつけているらしいのです。

でも、それを知っていてもきりぽんにはどうすればいいかわかりませんでした。
ただ、しくしくと泣くことしかできません。


そのときです。
大きな鳴き声が空高くから聞こえ、大きな鳥の背中から次々と降りてきまし
た。


リボンをつけた伝説の勇者です。

制作依頼は http://www.toriton.co.jp/ へご覧ください。
「茶楽部」(きゃらく部)まで