朝の勉強会 モーニングセミナー

2010年02月26日 06時22分52秒 | Weblog
今日も朝早くから勉強です。
大館市倫理法人会のモーニングセミナーで講師は逗子葉山準倫理法人会の事務長 中筋宣貴氏
テーマは「社員がいききと働く会社づくり」

トマトづくりをしているある農家の青年の話を礼に「美味しくなーれ」と声をかけて栽培したトマトと「お前なんか枯れてしまえ・まずいトマトだ」とまったく無視をして栽培したそれぞれのトマトの話をした。
もちろん、「美味しくなーれ」といったトマトは甘みのある美味しいトマトが出来たと言う。社員も同様である・・・


この話を聞いて昨日の自分に反省・・・・
昨日、あることがあって社員を思いっきりしかったばかりで出来る社員と信じているのに出来ていないことに「激」
しかし考えてみれば出来ていないのは自分の思いが十分につたわていなかったからではないだろうか?

その前日「やって見せてやらせて褒めねば人は動かぬと言われたばかり」と言われたばかりで自分が頑張っているが社員には、自分の姿が見えていないんだと反省です。

社内研修などをもっと充実させないといけないんだろうな~


朝から気づきの勉強・・・・です