皆さんと私たちと東京大衆歌謡楽団

~東京大衆歌謡楽団の活動や、楽しいエピソードなどを紹介するブログです~

2019年11月12日 「君恋し」の歌詞で、「みだれる心に」と「みだるる心に」の二つが有る訳。

2019年11月12日 | 演奏・あの歌、この歌

 
 私は、「君恋し」が、戦前版と戦後版の二つが有る事を知りませんでした。私が耳なじんでいたのは、「みだるる心に」のフランク永井さんの戦後版でした。東京大衆歌謡楽団が唄う歌詞は度々聞いても「みだれる心に」になっているので不思議に思っていました。最近のYouTubeは、色々な工夫がされて、歌詞・歌手名・発売年などが表示されています。今回は、歌手名と発売年で、違いに気付いた次第です。また、戦前版3番の歌詞「臙脂の紅帯」は、時代に合わないと判断されたのか、戦後版では省かれています。               
(参考:ウィキペディア)
  参考  演奏曲目・歌い出し歌詞・作詞・作曲・歌手の一覧(編集途中です)  http://pub.idisk-just.com/fview/K6gdrG9AfTKGjYWj_FxTNLN1LOTBLQ2i4D9gkAf9zd1qDLeKoY9YmA/5p2x5Lqs5aSn6KGG5q2M6Kyh5qW95ZujIOa8lOWlj-absuebriDmrYzjgYTlh7rjgZfpoIYg44CM56eB44Gf44Gh44Gv6KaL44Gf6IGe44GE44Gf44CN.jtd

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。