宮古島では、
多次元で、多様性に富んだオーラソーマが、
とてもシンプルなものなんだということに
改めて気付かされた旅でした。
オーラソーマは、一般的には「カラーセラピー」と言われます。
カラーセラピーとは、
色の心理的効果を取り入れて、心身ともに健康になるという癒しの1種。
心身共に健康になるってどういうことか?
. . . 本文を読む
沖縄ロングステイを楽しんでいます。
土地のエネルギーや人とのふれあい、
東京とは全く違う空気感に、癒される人が多いのも納得!
友人たちは、
移住とまではいかないまでも、定期的に(かなり頻繁)訪れて充電して帰っています。
主人のJAL友人はこちらに家を持ち、こちらから通っているという人もいるほど。
そういう[沖縄が愛されるわけ]をよく理解して、土地開発をしてほしいと思うの . . . 本文を読む
水円の天然酵母パン
What you want
誰が何といようと、自分の好きなこと、自分が望んでいることをまずは知るって大切、
出ないと目覚めるに目覚められないし~
マイノリティーだっていいじゃない
というより、今の時代マイノリティーの人が時代を変えるって気 . . . 本文を読む
ドラマの主題歌にもなったこの歌、好き~
JUJUの「WHAT YOU WANT」
沖縄に来るとこの歌を歌いだしたくなるのですよーー
歌詞に共感 (下に記載)
先日はウミカジテラスへ行ってきました。
ホテルの中に温泉もあって、サンセット見ながらゆったりとした時間を過ごせます。
温泉につかってのんびりしているとこの曲が脳裏でリフレイン♪
ウミカジテラスへはモノレールの「赤嶺」駅からシ . . . 本文を読む
沖縄では、お野菜に興味があり、
珍しいものがあれば、いろいろ試しています。
先日は「ハンダマ」を購入。
前に沖縄の友人からどっさりもらってから注目しているお野菜です。
夕食のアグー豚のしゃぶしゃぶの時、さっとゆでて食べるとおいしかったですよ。
この色に驚きますね~~。
表がグリーン、裏が紫です!
「沖縄ハーブ健康法」 . . . 本文を読む
沖縄にて、
いまだティーシャツ一枚で過ごしています。
暖かいです。
沖縄の言葉で好きなもの
いちょりばちょーでー
一度会った人は、兄弟のように仲良くなり、親切にするという意味
ゆいまーる
皆で助け合う、相互補助の精神
沖縄に来ると、気温だけでなく、気持ちもとっても温かくなるのは、
そういう精神が根付いている風土だから . . . 本文を読む
天然の迷彩柄を発見!
これら木の模様が、迷彩柄のヒントになったという
自然って美しい~♪
ガイドさんによると、
「地衣類」たちなのだそう。
コケと菌が仲良く共生しています。
これらの現象は、空気が澄んでいないとできないので、
この模様を見かけたら、その環境はきれいだということになるんですね。
&nbs . . . 本文を読む
牧志公設市場、グロテスクだけど新鮮な魚たちがいっぱい。
豚さんもいたけど、写真はちょっと撮れなかった
まだ島らっきょうの塩漬けくらいしか買っていなけど、
交渉に慣れてきたら面白そう。
ラッキョウの塩漬けは、スーパーや空港で買うより格段美味しかったです。
市場の正面入口に近いほうのお店で。
ずいぶん前に観光できた時には、お決まりコースと . . . 本文を読む