昨日は肌寒く雨もシトシトでしたが、
心は晴れやか!素晴らしい1日でした
間もなく、開講する”カラーとメイクのコラボ講座”
講師をしていただく山崎ながみさんのお誘いで
「日曜寺」へ行ってきました!
愛のご縁をつなぐパワースポットです。
こちら、本当に素晴らしいの一言
どんなご利益があるのか?
それはながみさんから . . . 本文を読む
高齢化社会が加速化し
色覚の多様性について配慮する必要性は
これからますます高まります。
色覚異常は、先天的なものと
後天的を含めると人口比は増えていきます。
先天的な色覚異常は、男性で20人に一人、女性で500人に一人いて、
日本では350万人、世界では2億人以上いると言われています。
想像以上に多いですね。
&nb . . . 本文を読む
ユニバーサルデザインの重要性が広く認識され、
各場所でも研究&実践されていますが、
色についても、昨今その意識の普及が求められています。
医療現場で、薬を取り間違えて、医療事故を起こすこと
よくニュースでも取り上げられています。
なぜ看護師さんが間違えるのかしら?
徹夜で疲れているのかな〜と思っていましたが、
このユニバーサルデザインが . . . 本文を読む
今日の洋服の色は何色?
インテリアの色は?
あの看板の色は?
ディスプレーが美しいお店は?
画家はなぜその色を使うのか?
考えてみたことありますか?
色は強烈なメッセージを発信しています。
まるで空気のように、さりげなくでありながら。。。
もっと、色について繊細に観察してみると、それは人生を変えるくらいに
自分自身に . . . 本文を読む