![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a7/6b681697995d7469b83e24c6717cf2a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/0a2d6af201205b6f3c356e16665bb177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/48fbba185b00b1cbb116fa19ba33e907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8b/e30af647474be73b8bafbcf3a14854f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0d/0727cdb7085755788ec8d62020865e81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/4ad1820d834116177d84025534b3388d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/fbe16204ef5efed0d1c26ab2fb600a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/18c61b1159977799531dbdf4d02f5154.jpg)
投光機材は一応、持って行きましたが出番なしでした。
投光したい気持ちはありますが、電源を引出す手間もあり安全上の問題もあるので投光なしです。
バッテリー式の投光器も増備したい考えもありますが、最優先は発電機なので悩む所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/24ff892227b1696c8b2069d5441e7155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/e0f0b7202ecf06d08badc4b679a82371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cd/f11912d3d2b3d3ace16c2a540616d2c3.jpg)
ED333の前照灯球切れとの事でライトケースへ電灯を入れてくれる心遣いが嬉しいですね!
ホーム上へ停車中の電車の前照灯を点灯して頂きまーいい感じになりました。
午後は、曇りなので...まー適当に追掛けしての撮影です。
返しの815レを見てんん?なんか変な違和感を感じましたが、
ライトの球切れだったのですね。
ライトケースの中へ電灯を仕込んでくれたのが違和感の原因でした。
最近は白色LEDなので白だったのに違和感を感じた様です。
黒石での夜間撮影会では、雪もかなり強く降り...翌日に期待が持てますが...
さて?
2023/2/4 弘南鉄道 弘南線 排雪1006レ~815レ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます