今日は愛媛県の南の端にある船越半島の最先端の岬、高茂岬をご紹介します。
![高茂岬10](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/15/img399ff865zik0zj.jpeg)
大変わかりにくい表現で申し訳ありません。
愛媛県最南端の岬とご紹介できればシンプルなのですが、愛媛県最南端の岬はお隣にある「鼻面岬」です。
![高茂岬08](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/12/img27ec5b0azik8zj.jpeg)
写真の左隅に写っているのが「鼻面岬」です。
今日は写真中央「高茂岬(こうもみさき)」のご紹介です!!
何だか前置きが長くなりましたね!
![高茂岬02](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/06/imgb7f36fdfzikezj.jpeg)
綺麗な芝生の駐車スペースとトイレも完備されています。
![高茂岬03](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/07/img55b57161zik0zj.jpeg)
ちょっと読みにくいので拡大しますね。
![高茂岬04](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/08/imgb1591661zikazj.jpeg)
第二次世界大戦中の高茂衛所の跡が残っているという記述が気になり、ネットで調べてみたのですが写真とかの資料は発見できませんでした。
すぐ北にある「由良衛所」の資料はあるのですが…
また機会があれば調べてみたいです。
![高茂岬05](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/09/img09a40543zikezj.jpeg)
岬の頂上は広場になっています。
![高茂岬06](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/10/img305fa086zik0zj.jpeg)
小道を岬の先へ進むと
![高茂岬07](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/11/img89066542zik0zj.jpeg)
小さな灯台があります。
岬自体が100mの高さがあるので、この大きさでも充分なんでしょうね!
![高茂岬01](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/05/imgc5d1a964zik6zj.jpeg)
岬には遊歩道があり、途中まで降りていくことができます。
![高茂岬09](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/13/img7303e0c9zik7zj.jpeg)
下の方のスペースからは、断崖絶壁を覗くこともできますよ~!!
正直、ちょっと怖いです!
この日は、晴れてはいたのですが、靄がかかり遠くは見えませんでした。
空気が澄んでいれば対岸の九州がはっきり見えるはずです。
案内板にもありましたが、夕景は絶品でしょうね~!!
こう書くと、夕景を撮りに行かないわけにはいきませんね~!!
さっきの高茂衛所の件もあるし!!
(Shiba)
![高茂岬10](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/15/img399ff865zik0zj.jpeg)
大変わかりにくい表現で申し訳ありません。
愛媛県最南端の岬とご紹介できればシンプルなのですが、愛媛県最南端の岬はお隣にある「鼻面岬」です。
![高茂岬08](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/12/img27ec5b0azik8zj.jpeg)
写真の左隅に写っているのが「鼻面岬」です。
今日は写真中央「高茂岬(こうもみさき)」のご紹介です!!
何だか前置きが長くなりましたね!
![高茂岬02](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/06/imgb7f36fdfzikezj.jpeg)
綺麗な芝生の駐車スペースとトイレも完備されています。
![高茂岬03](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/07/img55b57161zik0zj.jpeg)
ちょっと読みにくいので拡大しますね。
![高茂岬04](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/08/imgb1591661zikazj.jpeg)
第二次世界大戦中の高茂衛所の跡が残っているという記述が気になり、ネットで調べてみたのですが写真とかの資料は発見できませんでした。
すぐ北にある「由良衛所」の資料はあるのですが…
また機会があれば調べてみたいです。
![高茂岬05](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/09/img09a40543zikezj.jpeg)
岬の頂上は広場になっています。
![高茂岬06](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/10/img305fa086zik0zj.jpeg)
小道を岬の先へ進むと
![高茂岬07](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/11/img89066542zik0zj.jpeg)
小さな灯台があります。
岬自体が100mの高さがあるので、この大きさでも充分なんでしょうね!
![高茂岬01](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/05/imgc5d1a964zik6zj.jpeg)
岬には遊歩道があり、途中まで降りていくことができます。
![高茂岬09](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/13/img7303e0c9zik7zj.jpeg)
下の方のスペースからは、断崖絶壁を覗くこともできますよ~!!
正直、ちょっと怖いです!
この日は、晴れてはいたのですが、靄がかかり遠くは見えませんでした。
空気が澄んでいれば対岸の九州がはっきり見えるはずです。
案内板にもありましたが、夕景は絶品でしょうね~!!
こう書くと、夕景を撮りに行かないわけにはいきませんね~!!
さっきの高茂衛所の件もあるし!!
(Shiba)