
今日ご紹介するのは「外泊(そとどまり)」です。

昨日ご紹介した「高茂岬(こうもみさき)」から少し北に走ったところにあります。

小さな漁村ですが、ここは「石垣の里」として有名なところです。

家自体が高い石垣で囲まれているのがわかりますか?

屋根の近くまで石垣で覆われています。
これは強風や塩害から家を守る人々の知恵です。


一ヶ所だけ石垣が低くなっているところがあります。
ここには「遠見の窓」が設けられ、風や波の様子を観察したり、夫の帰りを祈りながら海を眺めていたそうです。

内側から見るとこんな感じで海を見ることができます。

石垣の里として有名になり、通路なども整備されました。

案内休憩所の「だんだん館」では食事をすることもできますよ!

お天気のいいときにゆっくりと撮影したいなぁ~!!
詳しくはこちら → 愛南町HP(外泊「石垣の里」)
(Shiba)