古い塀 2008-06-30 11:05:02 | Weblog セメント町の商店街を 小野田港駅方面へ向かって 抜けると左手にこの家がある 古い赤レンガ塀が郷愁をそそる 建物も古くもしかして廃屋かも? 周囲には今風の家が多く建って いるがこの家だけが歴史を 物語っているように見えた
古い店 2008-06-29 10:03:22 | Weblog レトロというよりは 古い店といった方がピッタリ セメント町商店街の一角 手前の道路から空き地を通しての 眺めだがスポットが当たった ようでつい描きたくなった 日中でもあまり人通りがなく 賑やかだった昔が懐かしい
街の歯医者さん 2008-06-28 09:47:01 | Weblog 淡いグリーンのこの歯医者さん 出来たころは何と奇抜な・・・ と思ったりしたが 年数が経つと塗装も少し薄くなり それなりに周囲の風景に 溶け込んできた メルヘンチックというか 子供達が抵抗なく入れそうな 歯医者さん
街の散髪屋さん 2008-06-27 11:22:19 | Weblog 散髪屋さん、理髪屋さん、 理容院、床屋さん・・・ 言い方はいろいろだろうが 私は散髪屋さんと言う ちょっと変わったデザインが 面白いと思って描いた 地形がこういうデザインにした ような気がする 市民館入り口の信号ヶ所にある
小さな美容室 2008-06-26 13:09:44 | Weblog この美容室は我が家のすぐ近くに あり散歩のたびに側を通る クーラーの室外機と比較すれば わかるが壁の幅が2mくらい 地形でこういうデザインになった と思うが周囲と比べて色が奇抜 なので結構よく目立つ
ドームの家 2008-06-25 10:17:51 | Weblog 我が町のシンボル竜王山の麓 赤崎小学校の山手にこの家がある 個人住宅だが中がどうなっているか? 知る由もないが ひょっとして天文台のような望遠鏡が あるのかどうか? ドアをノックして聞く勇気がなかった
レトロな自販機 2008-06-24 13:11:59 | Weblog 自動販売機がレトロではない 自販機が置いてある場所が レトロなのである 市役所の前の道路から駅に 向かうとすぐ右にそれ駅前の 商店街に通じる道がある K商店という私が子供のころ から続いている店がある 古い門構えの前に自販機が 見事に収まっていた
オフィスビル 2008-06-23 08:55:40 | Weblog 市の中心部、公園通り交差点 にあるオフィスビル 看板にOFFICEのロゴが あるのでオフィスビルだろう? 濃いマリンブルーのラインが 目だつ奇抜なデザイン 一度も中に入ったことはないが どうなっているのか?少し興味がある
耳のある家 2008-06-22 14:23:52 | Weblog 面白い形のこの家 持ち主が変わるたびに 色が変わる ある時期は緑色だったり ツートンカラーだったり 最初は食堂だったと思うが 今はメガネ屋さんになって いる 上の二つのトンガリ帽子が 私には耳に見えた
おしゃれ館 2008-06-21 08:46:23 | Weblog 駅前の老舗の化粧品屋さん 「おしゃれ館NAWATA」の 看板がある タイルの色使いが際立って よく目立つ 駅前といっても駅のまん前 ではなくバス停近くの スーパーの裏側にある