おはようございます。わが家の二年目サイパンレモン。4月に花が咲きました。11月に、黄色く色づいたレモンです。2023年の最終収穫は3個。昨夜、夕食後に、はちみつレモンにしました。一晩常温におき、朝から冷蔵庫で保存し、食べ頃になる一週間後を楽しみにしています。去年よりも、手をかけることが少なかったのですけど、ありがたい実りです。何よりも、明るい黄色に元気をいただけます。さて、今日も満員 . . . 本文を読む
おはようございます。2023年3月末で、長年働いてきた職場を退職しました。4月から久しぶりの満員電車での通勤。9月から往復2時間以上の通勤となり、まずは、その間、サブスク音楽で楽しみました。でも、次第に受身の音楽に飽きてきました。そこで、10月から隙間時間を使い、隙間読書を始めました。←これが、私の性格には、とてもあっていました。好きな文庫本を、リュックに詰めて毎朝、毎夕、想像の翼を広げて楽しんで . . . 本文を読む
おはようございます。急な寒さに、驚くレモンたちだったかもと。←それは、私か。。。本日、黄色く色づいたレモン3個を収穫しました。収穫できて、感謝♪週末、蜂蜜レモンにしようかなと思います。日日是好日本日も、ブログ訪問ありがとうございます。 . . . 本文を読む
おはようございます。今朝の気温は、6℃位。朝一番は、まずはお白湯をいただきます。60℃位のお白湯をいただくと、何だか眠っていた胃腸も、むくむく起き出す感じです。数ヶ月前に、行きつけの美容院で、「コンビニに、お白湯が売られている時代なんですよ。」と、聞きました。確かに、外出している時に、お薬等飲みたい時に、お白湯があると便利かもと思いました。これは、日本人ならではの発想なんでしょうか? . . . 本文を読む
おはようございます。Hちゃんは、とてもとても親孝行です。←尊敬しています。さて、昨夜90歳の田舎の父から電話がはいりました。弟が入院に付き添い、私は手術日に付き添うことになりそうです。手術の日に、仕事のお休みが取れたと伝えると、安堵した声に変わりました。珍しく、何とも忙しい月末となりそうです。←でも、現役のハードな毎日に比べれば時間に余裕があり何とかなりそうな気がしています。冒頭のHちゃんや現役時 . . . 本文を読む