以前、記事にしたでっかいアヒル。
また見てきました。(^^ゞ
この間の自分で撮った写真はちょっと遠目からだったので、今回は大きめの写真で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/1fb5b4386b1ffec6b3d9dedc68eae3cd.jpg)
でか。(笑)
ズームし過ぎてフレームからはみ出してしまいました。(^^;)
んで、この日は「ラッキードラゴン」というドラゴン型の船も出てました。
これ↓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/a6d7b3e8f1005e52b4bca265e5afebcf.jpg)
この時は水を噴いてますが、炎の時もあります。
ちなみにこれには一般の人は乗船できません。
乗船できる船もあります。
ラッキードラゴンとその船がちょっと近づいた写真です。
ドラゴンの大きさが何となく分かるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/35e0ae203ecea0cbb5e6eb690c5b425b.jpg)
更にラッキードラゴンとアヒルが近づいた写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/75f7750f4ddcc78d3ea36b3dd8e86bf2.jpg)
こうやって見ると、やっぱりアヒルは大きいですね。
アヒルもドラゴンも、水都大阪2009のイベントが終わったら多分いなくなると思うので、ちょっと寂しいですね。
ずっと残して欲しいなあと思いました。
このアヒルが出現してから、この辺りは写メを撮る人で賑わってるし、川にアヒルやドラゴンがいるのって、なかなかいい雰囲気だと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
また見てきました。(^^ゞ
この間の自分で撮った写真はちょっと遠目からだったので、今回は大きめの写真で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/1fb5b4386b1ffec6b3d9dedc68eae3cd.jpg)
でか。(笑)
ズームし過ぎてフレームからはみ出してしまいました。(^^;)
んで、この日は「ラッキードラゴン」というドラゴン型の船も出てました。
これ↓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/a6d7b3e8f1005e52b4bca265e5afebcf.jpg)
この時は水を噴いてますが、炎の時もあります。
ちなみにこれには一般の人は乗船できません。
乗船できる船もあります。
ラッキードラゴンとその船がちょっと近づいた写真です。
ドラゴンの大きさが何となく分かるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/35e0ae203ecea0cbb5e6eb690c5b425b.jpg)
更にラッキードラゴンとアヒルが近づいた写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/75f7750f4ddcc78d3ea36b3dd8e86bf2.jpg)
こうやって見ると、やっぱりアヒルは大きいですね。
アヒルもドラゴンも、水都大阪2009のイベントが終わったら多分いなくなると思うので、ちょっと寂しいですね。
ずっと残して欲しいなあと思いました。
このアヒルが出現してから、この辺りは写メを撮る人で賑わってるし、川にアヒルやドラゴンがいるのって、なかなかいい雰囲気だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)