何というか、もう惰性で観ている感じなので特に感想らしい感想は無いんですよね。(^^;)
原作は1作目しか読んでいませんし、映画も毎回、前作のことを結構忘れてて、ん??ってことがよくあります。
今回も、そもそもハリーはなんで特別なんだっけ???と、「そこからかい!」って自分で突っ込んだほどもう設定から忘れてしまっていました。
映画は3作目ぐらいまでは普通に面白いと思ったのですが、だんだんダークになってくるとちょっと違うなーって感じになり、でも1作目からずっと観続けてるし、今更止められないし・・と今に至っています。(笑)
原作を読んでいませんが、結末はネットで何となく知ったので、結末知りたさに観続けてるわけでもないのですが・・・。
ここまできたら最後まで観ないと気がすまんって感じでしょうか。(笑)
そして今回もダークでしたね。
最初の方のシーンなんてお子さんが見て大丈夫なのかしらと思いました。
それからいつも映画を観るたびに思っていたのですが、ダンブルドア校長、教えるならハッキリ教えてあげてよ。
いつも謎かけだし。
命にかかわることなんだから、やっぱりハッキリ教えてあげた方がいいと思うんです。
でもそれをしちゃうとお話にならないかな。(笑)
今回、この映画を観たのは公開から2週間ほど経った日曜だったのですが、観客の少なさに驚きました。
1作目の時なんて、もの凄く並んだのに・・・。
というか、映画館そのものが給料日前でも無いのに閑散としていて、ちょっと寂しかったです。
さて、このシリーズも次でいよいよ終わりなんですね。
役者さんも大人たちはそれほど変わった感じがしないのに、ハリーたちはホントに大きくなりましたね。
私も1作目の時は仕事帰りに観ましたが、今は無職です・・・。
体重も1作目の時よりかなり増えました。
やっぱり時の流れを感じますね~。(笑)
拍手をいただきありがとうございました!!
原作は1作目しか読んでいませんし、映画も毎回、前作のことを結構忘れてて、ん??ってことがよくあります。
今回も、そもそもハリーはなんで特別なんだっけ???と、「そこからかい!」って自分で突っ込んだほどもう設定から忘れてしまっていました。

映画は3作目ぐらいまでは普通に面白いと思ったのですが、だんだんダークになってくるとちょっと違うなーって感じになり、でも1作目からずっと観続けてるし、今更止められないし・・と今に至っています。(笑)
原作を読んでいませんが、結末はネットで何となく知ったので、結末知りたさに観続けてるわけでもないのですが・・・。
ここまできたら最後まで観ないと気がすまんって感じでしょうか。(笑)
そして今回もダークでしたね。
最初の方のシーンなんてお子さんが見て大丈夫なのかしらと思いました。
それからいつも映画を観るたびに思っていたのですが、ダンブルドア校長、教えるならハッキリ教えてあげてよ。

いつも謎かけだし。

命にかかわることなんだから、やっぱりハッキリ教えてあげた方がいいと思うんです。
でもそれをしちゃうとお話にならないかな。(笑)
今回、この映画を観たのは公開から2週間ほど経った日曜だったのですが、観客の少なさに驚きました。
1作目の時なんて、もの凄く並んだのに・・・。
というか、映画館そのものが給料日前でも無いのに閑散としていて、ちょっと寂しかったです。
さて、このシリーズも次でいよいよ終わりなんですね。
役者さんも大人たちはそれほど変わった感じがしないのに、ハリーたちはホントに大きくなりましたね。
私も1作目の時は仕事帰りに観ましたが、今は無職です・・・。
体重も1作目の時よりかなり増えました。
やっぱり時の流れを感じますね~。(笑)
拍手をいただきありがとうございました!!
最初の方は3冊くらい買ったんだけど・・・展開がマンネリ化したのと、ハリーが結構 嫌なヤツになっちゃったんで 観ててもハリーにムカッと来たりして。
それじゃ あまり楽しめないよね。って事と、原作者が映画を原作通りに作ってくれって感じでお願いしたという話も聞いたので、だったら映画観た方がいいじゃないか。って感じになりました。(;・・A
でも こんなに長くシリーズ化した映画も初めてだし、ちゃんと完結しそうだし、その辺は評価に値するかもねー。
でもあのブームはなんだったんだ・・・。
みんな大人になっちゃったのね。(笑)
ごめんなさい!!
いつも謝ってばかりよね・・・。{汗}
原作は1作目の時も結構、苦労して読んだんです。
人の名前がまず覚えられなくて、これ誰だっけ?ってしょっちゅう人物表みたいなのを見て忙しかったです。(^^;)
映画が原作に忠実なら私も映画を観た方が早いやって思いました。(笑)
1作目は一応、設定とかを知ってた方が映画を観た時に混乱しないから、ということで読んだんだけど・・・。
ハリーは確かに今作でもイラッとすることがあるよね。(笑)
最初の小さい男の子の時は可愛かったんだけど。^^;
ファンタジーってディズニーみたいなのばかりじゃないんですね。
ハリポタ以外の作品も結構、ダークだったりするみたいだけど、あんまり人が殺されたりとかは好きじゃないなあ。
でもホントにこれだけ長く続く映画って珍しいからそれは凄いと思います。
子供達がだんだん大人になっていくのも感慨深いし。
1作目の時なんか一種の社会現象みたいだったけど、今の状態だと途中で観るのを止めたひとがいるのかな??