13日(土)に、東京大学先端科学技術研究センターでの講演会に行きました。
講師は、 中邑賢龍先生と坂井 聡先生でした。内容は、お知らせを転記します。
学習障害やADHDの子どもを支援するセミナー
勉強が苦手な子ども達から 楽しく学ぶHybrid キッズへ
―ハイテクはLD/ADHD/PDDの子ども達のドラえもんに成りうるか?―
主催:東京大学先端科学技術研究セン . . . 本文を読む
皆さまは、どんな「母の日」をお過ごしになりましたか?
今年の我が家の「母の日」は、いつにも増して何の特別なことは
ありませんでした。
去年は、kirikou が、カーネーションのお花の絵と
「ありがとう」のメッセージを書いてくれて
今でも、それをリビングに貼ってあります。
昨日は、いつもどおりの食事の後に
「今日は、母の日だよね~」と言ったら、kirikou と夫から
「おかあさん、あ . . . 本文を読む
絵を描くことについて、いま気になっていたり、考え中のことを少しだけ書いておきます。
私が「これは、いいかもしれない!面白そうだ!」と思ったことは
kirikou に話してみて、本人が「やりたい」と言ったときには
もちろん、できる範囲ですが、挑戦してみようと思っています。
昨年は、IDOBATAで知り合った方がなさっている
「アートピア」という子どもの造形教室に、何度か行きました。
画材や、工 . . . 本文を読む